やはり、新商品は発売日にゲットせにゃ〜何の意味もないですからなぁ━━━
っちゅうことで、腹ごしらえもバッチリで、関根式チキンカレーを買いに、遠路はるばるブンイレまで行ってきましたぞぉ━━━
って、弁当コーナーに行ったら、最後の1食でしたなぁ・・・あぶない
あぶない
遠慮のかたまりという関東独特の風習?のおかげで救われましたなぁ・・・
500 Wの電子レンジやと加熱に3分もかかるので(せっかちな関西人泣かせでんなぁ・・・)その間、コーンマヨパンでお茶を濁し・・・パンでお茶を濁すっておもろい表現でんなぁ━━━
そうこうしているうちに、電チン完了
(ちなみに、ラボの電子レンジはチンと言わないので、厳密には電ピーでんなぁ・・・。)
果たしてお味のほどは・・・
って、僕はカレーとライスを混ぜない主義なので、カレーソースとライスがセパレートになってるのは非常にうれしいんですが、カレーの器が浅くて食べにくそうなので・・・
・・・ライスにかけてしましました。
もともとコンビニのカレーの中ではブンイレのがいちばん好きだったんですが、これもええ感じの辛さでんなぁ━━━
特筆すべきは、鶏肉とニンジンのデカさでんなぁ━━━
かなりのボリュームがあって、おいしかったです
近くにブンイレがないので、そう頻繁には食べられませんが、また気が向いたら遠征して買い食いすることでしょう。

っちゅうことで、腹ごしらえもバッチリで、関根式チキンカレーを買いに、遠路はるばるブンイレまで行ってきましたぞぉ━━━




遠慮のかたまりという関東独特の風習?のおかげで救われましたなぁ・・・




果たしてお味のほどは・・・


もともとコンビニのカレーの中ではブンイレのがいちばん好きだったんですが、これもええ感じの辛さでんなぁ━━━

特筆すべきは、鶏肉とニンジンのデカさでんなぁ━━━

かなりのボリュームがあって、おいしかったです

近くにブンイレがないので、そう頻繁には食べられませんが、また気が向いたら遠征して買い食いすることでしょう。