研究室
May8
さっき、職場の図書館で月刊『化学』を座り読みしていたら、“研究室でのNGワード”(←リンク先で実際の記事が無料で読めます。)という興味深い記事がありましたなぁ〜
「どうしたらいいでしょう?」とか「ありませんでした」は禁句なんですなぁ・・・って、大学院生には耳が痛いかもしれませんが、研究者とはそういうもんでしょうなぁ・・・。
って、この記事の筆者のサイト『いきいき研究室増産プロジェクト』もかなりおもろいですぞぉ〜
"What should I do?" and "I couldn't find it" are NG words for graduate students in laboratory, according to an article in "Monthly Chemistry."
The interesting article also says, "the most important activity for graduate students is thinking on their own" and "easy giving up is same as death for researchers."

「どうしたらいいでしょう?」とか「ありませんでした」は禁句なんですなぁ・・・って、大学院生には耳が痛いかもしれませんが、研究者とはそういうもんでしょうなぁ・・・。
って、この記事の筆者のサイト『いきいき研究室増産プロジェクト』もかなりおもろいですぞぉ〜

"What should I do?" and "I couldn't find it" are NG words for graduate students in laboratory, according to an article in "Monthly Chemistry."
The interesting article also says, "the most important activity for graduate students is thinking on their own" and "easy giving up is same as death for researchers."
livedoor プロフィール
Dr. まっちょ。
筋トレ、カレー、マグロ、英語塗り活、カリカチュア、バズ撃ち活が大好きな化学者です。
Archives
QRコード
Recent Entries
Recent Comments
Categories
Links
訪問者数
記事検索