
満月
Apr16

Jan18

ウルフムーンなフルムーン。
フルムーンなウルフムーン。
フーン。
知らんけど。
最初はモヤってたので、どうなることかと思いましたが、食の最大あたりでは、すっきり晴れわたりましたなぁ〜!!

DSC-HX60Vの自動モードで撮影。
7年前(2014年10月8日)には、もっときれいに撮れてたんですが…
腕が落ちましたなぁ…
ともあれ、見ることができてよかった♪よかった♪

DSC-HX60Vの自動モードで撮影。
7年前(2014年10月8日)には、もっときれいに撮れてたんですが…
腕が落ちましたなぁ…
ともあれ、見ることができてよかった♪よかった♪

Oct20

ハンターズムーン。
本日お誕生日のあのお方にささぐ…テへ。
Nov30

DSC-HX60Vの手持ち夜景モードで撮影。


ハロウィーンの満月は46年ぶりやそうですが、46年前はハロウィーンなんて知りませんでしたなぁ〜!!
しかも、今月2度目の満月なので、ブルームーンですなぁ〜!!
ブルームーンを飲みたなりますなぁ…今、自宅にはないけど。
Apr8

Feb9
2月の満月をスノームーンと呼ぶそうですなぁ〜!!
知らんけど。

知らんけど。

Mar31

Mar1


天気予報は曇りになってたので、見えるかどうか心配でしたが、ちょうど晴れてましたなぁ〜!!
DSC-HX60Vの手持ち夜景モードで撮影。
Sep28

DSC-HX60Vで撮影。
Jul31
Sep19
こよいのお月さまは貴重ですぞぉ〜
次に中秋の名月が満月になるのは、東京オリンピック後の2021年ですからなぁ〜


次に中秋の名月が満月になるのは、東京オリンピック後の2021年ですからなぁ〜


約6時間後に満タモさんらしいですわ。


Feb2

Full Moon on January 27.

January 28.

January 30.
Nov28
どうせ肉眼では分かれへんのんちゃうんと思てましたが、結構暗くなってましたなぁ〜



Aug31

ちょうど満月になる22時58分頃に撮影しましたぞぉ〜

May6

いつものサイズでトリミングして、ぎりぎりっちゅうことは、いつもよりデカいんでしょうなぁ〜

って、化学者なのに、なんて定性的な感想・・・世の中の現象は、すべて数字で表現せにゃ〜なりませんのになぁ・・・
Oct12

Sep12

Aug14
っちゅうても、18時間ぐらい過ぎてるので、右側がだいぶ欠けてきてますが・・・


今月は15日の3:57に満タモさんですなぁ〜
っちゅうことで、約9時間前のほぼ満タモさん。



っちゅうことで、約9時間前のほぼ満タモさん。


最近、お気に入りのサイズで再トリミングしてみましたぞぉ〜



Feb18

今月は20日の午前6時21分に満タモさん(満月)になるそうですなぁ〜

ほんで、これが20日午前0時48分のほぼ満タモさんの写真ですぞぉ〜
って、オリジナルはこれぐらいのサイズで撮影し、下の写真のように拡大してブログにアップしてま。



ほんで、これが20日午前0時48分のほぼ満タモさんの写真ですぞぉ〜

って、オリジナルはこれぐらいのサイズで撮影し、下の写真のように拡大してブログにアップしてま。

Jul27

前回は部分月食でしたが、梅雨でご尊顔を拝謁できませんでしたからなぁ〜

しかし、微妙にもやってましたなぁ・・・

いつもは手持ちですが、自宅の部屋から三脚を使用して撮影してみました。

今月2度目の満タモさん(満月)・・・すなわち、ブルームーンでおま。
真正面から太陽の光を浴びると、ブツブツが見えなくなってええ感じですなぁ〜


こちらは火星。
赤く写りませんなぁ・・・。


DSC-T100を用いてオートで撮るとこんな風になるのを・・・

・・・マニュアル設定でガチャガチャやって撮影すると、こんなんになります。
月の出は16:10らしい・・・。
今日は振替休日なんですが、職場で避難訓練が・・・避難誘導員なので、抜けるわけにはいきませんでしたなぁ・・・。
訓練終了後、そそくさと舞浜へ・・・

なかなかおもろい雲の表情ですなぁ〜

なにやら視線を感じるので、ふと見上げてみると、タモさんが僕を見つめてましたぞぉ〜
って、なんで月が出ていると、視線を感じるんやろか??
月の引力のせい?? それとも僕の前世はかぐや姫??(爆)

リゾートラインとタモさん。

岡本太郎さん作「躍動の門」とタモさん。
明日は満タモさん(満月)の日ですぞぉぉぉ━━━
訓練終了後、そそくさと舞浜へ・・・

なかなかおもろい雲の表情ですなぁ〜


なにやら視線を感じるので、ふと見上げてみると、タモさんが僕を見つめてましたぞぉ〜

って、なんで月が出ていると、視線を感じるんやろか??
月の引力のせい?? それとも僕の前世はかぐや姫??(爆)

リゾートラインとタモさん。

岡本太郎さん作「躍動の門」とタモさん。
明日は満タモさん(満月)の日ですぞぉぉぉ━━━


Nov4
Nov3

南風にもかかわらず、強行?開催されましたなぁ〜
今夜はクリッターカントリーから・・・花火と戯れる満タモさんを探せ
(爆)

つづく・・・
開催確率(2009.9.1より)94.7%(18/19)。

今夜はクリッターカントリーから・・・花火と戯れる満タモさんを探せ


つづく・・・
開催確率(2009.9.1より)94.7%(18/19)。
Sep5



Mar12
Mar11

Jan11









Nov13
やってまいりました、デジカメの限界に挑戦するコーナー
本日のテーマは・・・ご存知、満タモさんこと、満月の撮影でございますですなぁ〜
って、すでにだいぶ上がってしまってましたが・・・


本日のテーマは・・・ご存知、満タモさんこと、満月の撮影でございますですなぁ〜

って、すでにだいぶ上がってしまってましたが・・・

Feb21
今夜は満タモさんですなぁ〜
月の出時刻は、千葉で17時37分だそうで・・・手が空いてたら、上りたてのデカくて赤いタモさんをラボの屋上まで撮影に行きますぞぉ〜

月の出時刻は、千葉で17時37分だそうで・・・手が空いてたら、上りたてのデカくて赤いタモさんをラボの屋上まで撮影に行きますぞぉ〜

livedoor プロフィール
Dr. まっちょ。
筋トレ、カレー、マグロ、カリカチュア、バズが大好きな化学者です。
Archives
QRコード
Recent Entries
Recent Comments
Categories
Links
訪問者数
記事検索