海外旅行

「まちょパン」へようこそ!! (Since October 1, 2003)

体重の経時変化はこちら。目指せ65 kg!!
学会などのスケジュールはこちら
塗り活(TOEIC受験)記録はこちら
撃ち活(バズ)記録はこちら

時差ぼけの予防には絶食が効く可能性=米研究者1

時差ぼけの予防には絶食が効く可能性=米研究者|世界のこぼれ話|Reuters

起きている間は3時間ごとに食べていなければいけないボディビルダーには無理な話ですなぁ

Skip the pretzels: starving may fend off jet lag | U.S. | Reuters

【回想録】ハルクとの遭遇!!5

同じく滞在4日目。

ハリウッドから戻ってきた後、WORLD GYMへ筋トレに…

すると誰かが取材を受けてまして…恐る恐るのぞき込むと、そこにはなんと!!!!

Lou
超人ハルクことルー・フェリグノその人が!!!!

またまたものすごいタイミングでボディビル界のカリスマと遭遇!!!!

いやぁ…それにしてもデカい!!!!

この旅でサージと会い、そしてルーとも会うことができ、あとシュワと会えたら映画『パンピング・アイアン』のヘビー級制覇ですなぁ〜!!

WORLD GYM Venice
この上ない感動に浸りながらWORLD GYMを象徴するロゴの前で記念撮影

関連リンク
【回想録】ハリウッドで『ツインズ』再現!!
【回想録】ボディビル三昧
【回想録】初海外で初ベニスビーチ続きを読む

【回想録】ハリウッドで『ツインズ』再現!!5

滞在4日目。

カリフォルニアといえば、やはりハリウッドでしょう!!
ということで、タクをチャーターしてハリウッドへGO!!

Hollywood Walk of Fame
ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームでシュワの★を発見!!

Grauman's Chinese Theatre
そして、グローマンズ・チャイニーズ・シアターの向かいでケツをかく…そう、知る人ぞ知るシュワ映画『ツインズ』の名場面の再現ですなぁ〜!!

実際にシュワがここで映画を撮ったと思うとワクワクしますね…映画ファンにとってはむちゃくちゃエキサイティングな街でした。

帰りにタクをつかまえるのに難儀しましたが、なんとか無事、ホテルに帰還しました。

関連リンク
【回想録】ボディビル三昧
【回想録】初海外で初ベニスビーチ続きを読む

【回想録】ボディビル三昧 / Bodybuilding Spree5

これは、滞在2日目ですかね…メイン・ストリートにある、これまた憧れのWORLD GYMに行きました。

当時、WORLD GYM OSAKAの会員だった阪井君と僕は、2週間まで無料でワークアウトができるというので、早速、汗を流しましたなぁ〜!!

Mr. Serge Nubret
そして、なんと、オープンエアのスペースで、僕がイチオシのシュワ映画「パンピング・アイアン」に出演されていたサージ・ヌブレ選手とばったり!!

フランスの選手だと思っていたので、こんなところでお会いでるなんて…感激でしたなぁ〜!!

「パンピング・アイアン」の頃から20年近くたっているのに、おそるべきバルクを維持されてました!!

Muscle Beach
つづいて、ベニスビーチを散策…これが、かの有名なマッスル・ビーチです。
昔の写真で見た汗臭いイメージとは違い、こぎれいになってましたなぁ〜!!

WORLD GYM
その後、WORLD GYMに戻り、ジムの広告に載っていたシュワと同じポーズで記念撮影!!
って、ちっこすぎて誰かわかれへん

さ〜て、マニアックな旅は、まだまだ続きます…乞うご期待!!

関連リンク
【回想録】初海外で初ベニスビーチ

(2020.10.29改訂)続きを読む

【回想録】初海外で初ベニスビーチ / My First Trip Abroad and My First Venice Beach5

先日、帰省したときに、人生で初めて海外に行った時の懐かしい写真を発見したので、回想録としてアップしま(ガッツ石松!?)。

1992年ということは、大学2回生の時ですかね…当時のジム(ワールドジム大阪)仲間、阪井君とともにボディビル修行をするために、ボディビルのメッカ、カリフォルニアはベニスビーチへ旅立ちました。

ベニスビーチの最寄り空港であるロサンゼルス国際空港には伊丹空港から直行便がなく、サンフラン経由で行きました。
初の国際線は時間がたつのが遅く、やたらと長く感じ、退屈で退屈でしかたがなかったという印象でしたなぁ…
今なら14時間のフライトでも、あっという間なんですが…。(笑)

そして、サンフランシスコに着くときは、雲の高さが異常に低く(雲のすぐ下に滑走路が現れ…)「ここはもう日本ちゃうんや!!」と感激したのを覚えています。

Gold's Gym
この写真は到着後、早速、ベニスビーチのGOLD'S GYMに行ったときのものでしょうか…ボディビル雑誌でしか見たことのない光景に興奮しまくりでした。

(2020.10.29改訂)続きを読む
livedoor プロフィール

Dr. まっちょ。

筋トレ、カレー、マグロ、英語塗り活、カリカチュア、バズ撃ち活が大好きな化学者です。

記事検索

mixi
Archives
QRコード
QRコード
Recent Comments
訪問者数

    • ライブドアブログ