Dr. まっちょ。のパンプルーム
海外出張
「まちょパン」へようこそ!! (Since
October 1, 2003
)
学会などのスケジュールは
こちら
。
TOEIC受験記録は
こちら
。
Jan
11
出張記 / Business Trip Records
ソウル出張記のアップはほぼ完了しましたので、ぜひご覧ください!
引き続き、フロリダと熊本出張情報もきちんと記録しておきたいと思ってますので、さかのぼってチェックしていただけると幸いです!!
タグ :
海外出張
出張
学会
アメリカ
フロリダ
オーランド
Nov
16
ウェルカムレセプション / Welcome Reception
3年ぶりの対面開催で3年ぶりのウェルカムレセプション…感動しすぎて泣けてきますなぁ…
ごちそうさまでした!!
タグ :
ウェルカムレセプション
フロリダ
オーランド
学会
海外出張
アメリカ
Nov
16
0次会 / Zeroth Meeting
ウェルカムレセプションまで少し時間があるので、ホテルのバー
『Sunnies』
でブルームーンおば。
もう酔っ払ってもうた…
ごちそうさまでした!!
タグ :
ブルームーン
ビール
生ビール
フロリダ
オーランド
アメリカ
学会
海外出張
Sunnies
ヒルトン
Nov
16
いざフロリダへ!! / Heading to Florida!
3年ぶりに現地開催される学会に出席するため、米国フロリダ州オーランドへGO!!ですぞぉ〜!!
オーランドは12年ぶりですなぁ〜!!
羽田空港第3ターミナルの出国後エリアにある
『ミートスターズ29』
にて出発の儀。
タンパク質を東京IPAとともに流し込む…
機内食その1…おしゃれですなぁ〜!!
「RED a table」
という「未来に残す機内食」というテーマの機内食だそうですぞぉ〜!!
一昔前の機内食では考えられないおいしさ!!
そのおいしさに敬意を表し、いつもの箸置きを作製…
アイスはハーゲンダッツ。
最近は10時間を超えるフライトがまったく苦ではなくなりましたなぁ〜!!
っちゅうか、あっちゅう間ですわ。
え!?もう着くの!?という感じ…
人生もこの体感速度で進んでいるのかしら??
もしそうなら、えらいこっちゃ…
2回目の機内食もおしゃれですなぁ〜!!
「カラダが喜ぶSky Wellness Kichen」
というタニタとのコラボらしいです。
リーフレットによると、右上の「噛むトッピングデリ」と左の「クリーミー豆乳カルボナーラソース」を箱に入っている「チキンと雑穀のショートパスタ」にかけ、混ぜていただくそうですなぁ〜!!
左上は「りんごゼリーレモン寒天入り」。
「チキンと雑穀のショートパスタ」のアップ写真。
こんな感じ。
刺激的なものばかりいただいている僕にとっては、マイルドで体に優しい上品な味でしたなぁ〜!!
進化する機内食!!
素晴らしい!!
つづく…
タグ :
出張
学会
海外出張
アメリカ
機内食
Nov
6
帰りま〜 / Back to Japan
タグ :
機内食
ソウル
韓国
学会
海外出張
Nov
6
ユッケ通り / Yukhoe Street
学会終了後、帰国便の出発まで少し時間があるので、愉快な仲間たちとユッケ通りへGO!!
もはや日本ではいただけない、レバ刺し(右)。
心していただきましたぞぉ〜!!
センマイ(左)もおいしい!!
ユッケとお刺し身。
チヂミっぽく見えて、実際はハンバーグ。
いやぁ、これだけのために個人的に韓国に来たくなりましたなぁ〜!!
ごちそうさまでした!!
タグ :
韓国
ソウル
海外出張
ユッケ通り
ユッケ
レバ刺し
生レバー
Nov
6
学会3日目 / Day 3 of SFRR-Asia 2022
早くも学会最終日ですなぁ〜
ホテルの窓から。
ソウル大構内の紅葉がきれいですなぁ〜!!
ハングルは読めませんが、液体窒素でしょうなぁ〜!!
きょうも朝食はスナック。
お代わり。
たくさんあります♪
授賞式。
日本人も3名受賞してましたぞぉ〜!!
正門のモニュメント。
またね〜
タグ :
学会
海外出張
ソウル
ソウル大
韓国
紅葉
Nov
5
反省会 / Evaluation Meeting
学会2日目の反省会ですぞぉ〜!!
お肉は別腹!!
知らんけど。
ごちそうさまでした!!
タグ :
学会
海外出張
ソウル
韓国
焼き肉
Nov
5
学会ディナー / Gala Dinner
大変ありがたいことに、急きょ、学会のディナーにご招待いただきましたぞぉ〜!!
会場は
フローティングアイランド
という何ともおしゃれなところ…
バスで会場到着。
見事な夕景…
反対側にはソウルタワー。
ごちそうさまでした!!
タグ :
学会
海外出張
ソウル
韓国
ディナー
懇親会
フローティングアイランド
Nov
5
ドリンクなど / Refreshments etc.
「ビタ500」と書いてますなぁ〜
栄養ドリンクかしら!?
いっこも分からん…けど、日本にもよくある栄養ドリンクの味でしたぞぉ〜!!
入口で自撮り。
お茶のようですが、英語ではレーズンティーと書いてあります。
ハトムギ茶みたいな感じでしたなぁ〜!!
ハングルを勉強せねば…
タグ :
学会
海外出張
ソウル
韓国
ソウル大
栄養ドリンク
Nov
5
ランチョンセミナー / Luncheon Seminar
2日目のランチョンセミナーは、さらに豪華ですぞ!!
1人ずつ、保温できる弁当箱で提供されましたぞぉ〜!!
器が3つ出てきました。
うぉぉぉ〜!!
豪華ですなぁ〜!!
メインのカルビ。
おいしい!!
これもおいしかったです!!
裏返すと、カニとホタテでしたぞぉ〜!!
ごちそうさまでした!!
タグ :
ランチョンセミナー
弁当
学会
海外出張
韓国
ソウル
ソウル大
Nov
5
学会2日目 / Day 2 of SFRR-Asia 2022
2日目は、すんなり会場に着きましたぞぉ〜!!
モリス水迷路のマウスみたいですなぁ〜!!
日に日に着くのが早くなる!?
知らんけど。
きょうも朝食はスナック。
ごちそうさまでした!!
タグ :
学会
韓国
ソウル
ソウル大
海外出張
Nov
4
ウェルカムレセプション / Welcome Reception
ごちそうさまでした!!
タグ :
学会
海外出張
ソウル
韓国
ソウル大
Nov
4
ランチョンセミナー / Luncheon Seminar
おいしいお弁当をいただきながら勉強させていただきま。
プルコギ弁当でしたなぁ〜!!
韓国の料理は日本人の口に合いますなぁ〜!!
おいしい!!
ベジタリアン弁当もありましたぞぉ〜!!
ごちそうさまでした!!
タグ :
ランチョンセミナー
弁当
学会
海外出張
韓国
ソウル
ソウル大
Nov
4
はじまり、はじまり〜 / The Meeting Starts
ホテルから学会会場へ向かう地下鉄の江南駅まで徒歩10分、地下鉄に15分ほど乗り、そこからが難関でしたなぁ…
バスに乗ったはいいが、どこで降りたらいいか困ってるうちに、ソウル大の山奥の終点まで来てしまい、強制的に降車…
極寒の中、遭難するんちゃうかと焦りつつ、ホテルを出てから2時間ほどで会場に到着しましたぞぉ…
マフラーを持って来ていてよかったですなぁ〜!!
朝食をいただく時間がなかったので、ありがたや〜
右:祝アジアフリーラジカル学会開催
左:ソウル大学薬学大学院事務局
…と書いてあるらしいです。
コーヒーを好きなだけいただけるのもありがたいです!!
命のスナック!!
完全復活しましたなぁ〜!!
知らんけど。
タグ :
学会
出張
海外出張
韓国
ソウル大
ソウル
Nov
4
前夜祭 / Eve Meeting
19年前は仁川空港でしたが、今回は金浦空港でしたぞぉ〜!!
Q-CODEというのを事前に登録していたので、すんなりと入国できましたなぁ〜!!
空港から地下鉄に乗って1時間弱でホテルに到着!!
同じホテルに宿泊されているS大のF教授の部屋で金色の炭酸水を少しいただいてから、街へ繰り出しましたぞぉ〜!!
このお店に決定!!
しかし、ハングルが読めない…
地図で調べると『Chojangjib (초장집)』というお店で、日本語訳すると『招待屋』らしいですわ。
お通しがたくさん。
スープの中に麺が隠れています。
ホヤ??
にぎわうテーブル。
いつもむちゃくちゃお世話になっている愉快な仲間たち。
このイカおいしかったです!!
前夜から金色の炭酸水を何瓶いただいたでしょうか…
ともあれ、久々の海外出張で、しょっぱなから楽しいひとときでしたなぁ〜!!
ごちそうさまでした!!
タグ :
韓国
ソウル
学会
海外出張
海外
Nov
3
2年9カ月ぶりの海外出張 / Business Trip Abroad for the First Time in 2 Years and 9 Months
2年9カ月ぶりの海外出張でソウルに向かいますぞぉ〜!!
(
前回
はベンチュラでしたなぁ〜)
ソウルは
19年ぶり
の2回目ですなぁ〜!!
19年前ともなると、もはや記憶が曖昧…
ちなみに、記録によると今回が人生50回目の海外旅行(出張含む)らしいですわ。
2時間半ほどの短時間フライトなので、機内食はこんな感じ。
開封の儀…
知らんけど。
ツナとチェダーチーズのドーナツサンド。
おいしかったです。
機内で『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』(途中から)と『はい、泳げません』(途中まで)を見ましたが、眠かったので内容はうろ覚え…
ごちそうさまでした!!
タグ :
出張
海外出張
韓国
ソウル
機内食
Feb
3
2日目のあれこれ / Day 2
コーヒーブレークにこのマグをいただきましたぞぉ〜!!
使い捨ての紙製品やプラスチック製品を削減するためだそうです。
ベンチュラと学会のロゴ入りで、いい記念になりますなぁ〜!!
ランチタイム。
フォーですなぁ〜!!
素フォー。
この後、筋トレするのでお米をたくさんいただきま。
13時半から16時まではフリータイムなので、その時間を利用して筋トレですぞぉ〜!!
胸と上腕三頭筋の筋トレ完了!!
今回はトレーニングシューズも持参しましたぞぉ〜!!
カジュアルな服装でOKな学会などで、スーツや革靴を持ってくる必要がなく、スーツケースの片面が空っぽだったため。
さて、ポスター発表を聞きに行きま…
タグ :
フォー
ベンチュラ
カリフォルニア
アメリカ
海外出張
筋トレ
Feb
2
初日のディナー / Dinner of Day 1
この学会は、食事がすべて付いているので、ありがたいですなぁ〜!!
しかも、全部ビュッフェ形式!
やはり、ダイバーシティーに対応するためには、ビュッフェがベストですなぁ〜!!
ごちそうさまでした!!
この後、21時半まで講演がありますぞぉ〜!!
タグ :
ベンチュラ
アメリカ
ディナー
ビュッフェ
食べ放題
海外出張
Feb
2
いざベンチュラへ!! / Off to Ventura!!
ことし1発目の海外出張は、カリフォルニア州のベンチュラですぞぉ〜!!
2年ぶりですなぁ〜!!
『元祖寿司』で出発の儀。
タグ :
海外出張
回転ずし
元祖寿司
成田空港
機内食
LAX
ロサンゼルス
Jun
11
リスボン出張記はおいおい
いつも「まちょパン」をご覧いただき、ありがとうございます。
6月3日から6月9日まで国際学会出席のため、人生で初めてポルトガルのリスボンに行ってきましたぞぉ〜!!
行く前は、「スリに遭わへんか??」とか「英語がほとんど通じへんらしいから、どないしよ??」など不安もありましたが、結果的には好印象でしたなぁ〜!!
っちゅうことで、リスボン出張記をアップしたいのは、やまやまですが、今週末にも学会発表を控えてますので、おいおいということで、乞うご期待!!
サンタ・ジュスタのエレベーター屋上からの眺め。
タグ :
海外出張
出張
リスボン
ポルトガル
学会
Feb
4
いざカリフォルニアへ!! / Off to California!!
少しばかり日本を離れます。
探さないでください。
いや、探さなくてもブログをアップするので、バレバレですなぁ〜!!
今回は長めの5泊7日なので、大きめのスーツケースが必要ですなぁ〜
家になかったので、新たに購入しましたぞぉ〜!!
チームリーダーにラウンジに連れて行っていただきまして、出発の儀。
ほな!!
タグ :
出張
海外出張
Nov
9
【復刻】ソウル出張記〜その1〜
学会でソウルに行くことになりました。
出張を含め、これまで何度か海外には行ったことがありますが、ほとんどが北米で、韓国は初めてでした。
私の韓国のイメージとしては、『暗号のようなハングル文字が街中に溢れている。』と『焼肉がウマい。』でした。
北海道に行くのとほぼ同じ距離の外国…期待と不安を胸に(この胸が筋トレしてるせいでデカい。余談)旅立ちました。
つづく…
続きを読む
タグ :
海外出張
韓国
ソウル
livedoor プロフィール
Dr. まっちょ。
筋トレ、カレー、マグロ、カリカチュア、バズが大好きな化学者です。
@Dr_MaCHO からのツイート
Archives
March 2023
February 2023
January 2023
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
December 2005
November 2005
October 2005
September 2005
August 2005
July 2005
June 2005
May 2005
April 2005
March 2005
February 2005
January 2005
December 2004
November 2004
October 2004
September 2004
August 2004
July 2004
June 2004
March 2004
January 2004
December 2003
November 2003
October 2003
August 2001
December 2000
November 2000
May 2000
March 2000
February 2000
November 1999
October 1999
September 1999
August 1999
July 1999
November 1970
QRコード
Recent Entries
2023年3月の体重(前回比)とワークアウト / My Weight and Workout Profiles March, 2023
学会出席メモ / Memo of Meeting Attendance
TOEIC Score Profile
高校のプチ同窓会 / Petit High School Reunion
筋トレ前のココイチ / Pre-Workout CoCoICHI
学会スケジュールなど / Upcoming Meegings and so on
ついにこの日が… / Workout without Face Mask
筋トレ前のとうきびミックスカレー / Pre-Workout Beef Curry with Corn Rice
胸トレ後の… / Post-Chest-Workout...
本日の晩酌 / Today's Evening Drink
Recent Comments
Categories
食欲の四季2023 (90)
食欲の四季2022 (287)
食欲の四季2021 (218)
食欲の四季2020 (290)
食欲の四季2019 (351)
食欲の四季2018 (337)
食欲の四季2017 (416)
食欲の四季2016 (445)
食欲の四季2015 (423)
食欲の四季2014 (439)
食欲の四季2013 (324)
食欲の四季2012 (483)
食欲の四季2011 (413)
食欲の四季2010 (552)
食欲の四季2009 (718)
食欲の四季2008 (582)
食欲の四季2007 (382)
食欲の四季2006 (424)
食欲の四季2005 (415)
食欲の四季2004以前 (257)
ボディビル (661)
ココイチ (2289)
カレー (1025)
体重2009以降 (183)
体重2008 (269)
体重2007 (322)
体重2006 (318)
体重2005 (290)
体重2004 (128)
Apple (253)
学会(国内) (293)
学会(海外) (199)
サイエンス (507)
Tシャツ (97)
イラスト (61)
書道 (80)
東京ディズニーランド (350)
東京ディズニーシー (65)
海外ディズニー (22)
バズ (243)
テーマパーク (2)
USJ (2)
ニュース記事 (430)
スカイツリー (162)
花火大会 (270)
シュワ (36)
10選シリーズ (29)
タモさん(月) (113)
御朱印 (23)
TGI FRIDAYS (114)
TOEIC (78)
帰省 (23)
10大ニュース (16)
ネクタイ (1)
水栽培 (74)
城 (9)
メダカ (15)
丼丸 (66)
王将 (56)
すし (10)
HOOTERS (41)
Links
ikuo.com
Mari Iijima Official Website
伊東研究室
中島ラボ
電子スピンサイエンス学会
日本酸化ストレス学会
カリカチュア・ジャパン
Schwarzenegger.com
六稜WEB
なまなま大間通信
CoCo壱番屋
日本プロテイン協会
カレー10選
用語集
USJ
東京ディズニーリゾート
レベル表(TDL)
レベル表(CDL)
訪問者数
記事検索