Dr. まっちょ。のパンプルーム
機内食
「まちょパン」へようこそ!! (Since
October 1, 2003
)
学会などのスケジュールは
こちら
。
TOEIC受験記録は
こちら
。
Feb
2
いざベンチュラへ!! / Off to Ventura!!
ことし1発目の海外出張は、カリフォルニア州のベンチュラですぞぉ〜!!
2年ぶりですなぁ〜!!
『元祖寿司』で出発の儀。
タグ :
海外出張
回転ずし
元祖寿司
成田空港
機内食
LAX
ロサンゼルス
Aug
25
香港からマンチェスターへ / From Hong Kong to Manchester
香港国際空港での乗り継ぎ待ち時間は5時間でしたなぁ…長っ!!
そして、やっとこさ出発となった時に豪雨が…
そうか!!
台風が来てたのでしたなぁ〜!!
結局、機内で1時間待って出発でした。
到着も1時間遅れたせいか、ゲートがなく、バスでの移動でしたなぁ〜!!
ともあれ、無事、マンチェスター到着!!
タグ :
香港
マンチェスター
機内食
Aug
24
機内食 / In-Flight Meal
羽田から香港への便の機内食ですぞぉ〜!!
タグ :
機内食
Nov
14
いざシカゴへ! / Off to Chicago!
きょうからシカゴで学会ですぞぉ〜!!
シカゴといえば「レッドブル」ですなぁ〜!!
エナジードリンクやのうて、アーノルドさんの映画の方ですぞぉ〜!!
シカゴは乗り継ぎで何度も寄ってますが、街に出るのは初めてなので、楽しみですなぁ〜!!
タグ :
シカゴ
アメリカ
学会
機内食
Aug
19
機内食 / In-Flight Meals
初モンゴルなので、MIATモンゴル航空も初めてですなぁ〜!!
ごちそうさまでした!!
タグ :
機内食
MIATモンゴル航空
Jun
3
機内食 / In-Flight Meals
タグ :
機内食
Nov
15
サンフランシスコへGO!! / Heading to San Francisco!!
毎年恒例の学会に出席するために、サンフランシスコへ向かい中ですぞぉ〜!!
7年ぶりですなぁ〜!!
今年は国際会議と合同開催ですぞぉ〜!!
合同開催はオーランド以来、6年ぶりですなぁ〜!!
機内では、有料ながらネットもできますなぁ〜
しかも、なんと!!話題の「君の名は。」を見ることができましたなぁ〜!!
なかなかいい作品でしたなぁ〜!!
「インデペンデンス・デイ」の続編も見ましたが、前作の内容を完全には覚えてないので、復習せにゃ〜なりませんなぁ〜!!
あと2時間ほどで到着ですわ〜
いただいた機内食をアップしときま〜
タグ :
機内食
学会
サンフランシスコ
Nov
23
復路の機内食 / In-Flight Meals on a Flight back to Japan
帰りの飛行機は当初、4人がけの内側の席やったんですが、空港に早く着いたので、2人がけの窓側を確保できましたぞぉ〜!!
腸が張りまくっているにもかかわらず通路側の席ではないので、弱気にノンアルコールで。
プルコギ。
レモンパン。
到着4時間前ぐらいに窓の外に凍土が広がっていて、なんじゃこりゃと思ってフライトマップを調べたら…
…カムチャツカ半島の北あたりでしたなぁ〜
そぼろごはんですなぁ〜
赤いのんはケチャップやと思てたら、コチュジャンでしたぞぉ〜!!
ごちそうさまでした!!
タグ :
機内食
Nov
20
ボストン行きの機内食 / In-Flight Meals on a Flight to Boston
タグ :
機内食
吉野家
牛すき
Nov
21
シアトルへGO!! / Heading to Seattle!!
つづく…
タグ :
機内食
Nov
14
サンディエゴへGO!! / Heading to San Diego!
11月といえばSFRBMの季節ですなぁ〜
今年はサンディエゴで開催ですなぁ〜
約14年半ぶりのサンディエゴへGOですぞぉ〜
行きはロス経由ですなぁ〜
出発直後、1回目の機内食。
ロサンゼルス国際空港に到着直前、2回目の機内食。
ロサンゼルス国際空港にて、あまりにもお腹が空いたので、ホワイト・チキン・シーザー・ラップをいただきましたなぁ〜
チキンだけいただいて、皮はほとんど残してしまいました
ほんで、このプロペラ機で最終目的地のサンディエゴへGO
タグ :
学会
SFRBM
サンディエゴ
機内食
Sep
10
着陸前の機内食 / Airplane Meal before Landing
タグ :
機内食
Sep
10
離陸後の機内食 / Airline Meal after Takeoff
タグ :
機内食
Sep
6
着陸前の機内食 / Airplane Meal before Landing
和洋で36 kcalしか変わりませんでしたが、低い方の鮭の彩りごはんをチョイス。
I have chosen Salmon flakes and various ingredients on steamed rice, which are 36 kcal lower than the western meal set.
タグ :
機内食
Sep
6
離陸後の機内食 / Airline Meal after Takeoff
洋のセットが966 kcalもあったので、681 kcalの和のセットにしましたなぁ〜
穴子飯でございます。
Simmerd conger eel with steamed rice for the first airline meal (681 kcal).
タグ :
機内食
Nov
17
7年ぶり3回目のアトランタへ
SFRBM 2011
に出席するため、7年ぶり3回目のアトランタへ・・・
ちなみに、初アトランタ訪問は1994年のミスター・オリンピア観戦ツアーでしたなぁ〜
2回目は、セント・トーマスで開催されたSFRBM 2004に出席するため、経由地としてアトランタで1泊しましたなぁ〜
おなじみ、成田空港第一ターミナルのオブジェからスタートですなぁ〜
タグ :
成田空港
機内食
Jun
15
14年ぶりにパリへ / Heading to Paris for the First Time in 14 Years
忘れもしない人生初パリは、ダイアナ元妃が交通事故に遭われたまさにその日でしたなぁ・・・
昨年11月のフロリダ出張以来のB•S•East (中村哲也さん作)。
いつも撮ってしまいますなぁ〜
最近、国際線に乗るときは、前が広くてトイレに行きやすい非常口座席にしてるんですが、今回も3人がけの非常口座席の真ん中を予約してましたなぁ・・・そしたらチェックイン時に「本当に真ん中でいいんですか??」と聞かれたので、なんのこっちゃと思てたら、ガラガラやったからですなぁ〜
っちゅうことで、適当に空席に分散し、僕は非常口座席の窓側に落ち着きました・・・いやぁ、快適
快適
1回目の機内食は、フロリダ出張時と同じ味噌かつ定食。
機内食にしてはおいしい
そして、今回、食後のハーゲンダッツが復活してましたぞぉ〜
って、僕には自ら進んでアイスを食べる文化がないので、こういう時しか食べませんが・・・(笑)
2回目の機内食は、こんなん・・・まぁまぁおいしかった。
機内上映プログラムは、いつも必ず見るカナダのバラエティ番組
「Just for Laughs」
と
「塔の上のラプンツェル」
を見ましたなぁ〜
ほんで、国仲涼子さん主演の
「天国のスープ」
を見始めたら着陸態勢に入り、途中までしか見れず・・・帰りに続きを見なくては・・・。
っちゅうことで、あっちゅう間にシャルル・ド・ゴール空港に到着。
タグ :
学会
パリ
フランス
機内食
成田空港
Apr
30
本日の昼カレー:機内食でカツカレー
先月の復路の機内食がカツカレーやったので、今回もそうちゃうかと思てたら、やっぱりそうでしたなぁ〜
うむむむむ・・・それやったら、朝はマクドにしとけばよかった・・・
しかし、先月に比べると機内食がレベルダウンしましたなぁ・・・
パンとハーゲンダッツのバニラアイスが廃止された模様。
573億円も赤字やったそうやから、しゃーないか・・・。
タグ :
機内食
カツカレー
livedoor プロフィール
Dr. まっちょ。
筋トレ、カレー、マグロ、カリカチュア、バズが大好きな化学者です。
@Dr_MaCHO からのツイート
Archives
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
December 2005
November 2005
October 2005
September 2005
August 2005
July 2005
June 2005
May 2005
April 2005
March 2005
February 2005
January 2005
December 2004
November 2004
October 2004
September 2004
August 2004
July 2004
June 2004
March 2004
January 2004
December 2003
November 2003
October 2003
August 2001
December 2000
November 2000
May 2000
March 2000
February 2000
November 1999
October 1999
September 1999
August 1999
July 1999
November 1970
QRコード
Recent Entries
2022年7月の体重(前回比)とワークアウト / My Weight and Workout Profiles July, 2022
2022年6月の体重(前回比)とワークアウト / My Weight and Workout Profiles June, 2022
夏チキン8皿目 / 8th Chicken and Summer Vegetables Curry
学会スケジュールなど / Upcoming Meegings and so on
夏チキン7皿目 / 7th Chicken and Summer Vegetables Curry
しばいぬ / Shibainu
筋トレ前のづけ丼 / Pre-Workout Seasoned Seafood Rice Bowl
英語塗り塗り前のマクド / McDonald's before the Monthly English Tets
腕トレ後の栄養補給 / Post-Arm-Workout Meal
ノンアル / Alcohol Free
Recent Comments
Categories
食欲の四季2022 (121)
食欲の四季2021 (218)
食欲の四季2020 (290)
食欲の四季2019 (351)
食欲の四季2018 (337)
食欲の四季2017 (416)
食欲の四季2016 (445)
食欲の四季2015 (424)
食欲の四季2014 (439)
食欲の四季2013 (324)
食欲の四季2012 (483)
食欲の四季2011 (413)
食欲の四季2010 (545)
食欲の四季2009 (718)
食欲の四季2008 (581)
食欲の四季2007 (382)
食欲の四季2006 (408)
食欲の四季2005 (415)
食欲の四季2004以前 (257)
ボディビル (639)
ココイチ (2220)
カレー (1007)
体重2009以降 (171)
体重2008 (269)
体重2007 (322)
体重2006 (318)
体重2005 (290)
体重2004 (128)
Apple (249)
学会(国内) (249)
学会(海外) (155)
サイエンス (496)
Tシャツ (94)
イラスト (59)
書道 (78)
USJ (2)
東京ディズニーランド (345)
東京ディズニーシー (58)
海外ディズニー (19)
バズ (242)
テーマパーク (2)
ニュース記事 (429)
スカイツリー (162)
花火大会 (269)
シュワ (34)
10選シリーズ (28)
タモさん(月) (110)
御朱印 (23)
TGI FRIDAYS (113)
TOEIC (71)
帰省 (23)
10大ニュース (15)
ネクタイ (1)
水栽培 (74)
城 (9)
メダカ (14)
丼丸 (62)
王将 (52)
すし (8)
Links
ikuo.com
Mari Iijima Official Website
伊東研究室
中島ラボ
電子スピンサイエンス学会
日本酸化ストレス学会
カリカチュア・ジャパン
Schwarzenegger.com
六稜WEB
なまなま大間通信
CoCo壱番屋
カレー10選
用語集
USJ
東京ディズニーリゾート
レベル表(TDL)
レベル表(CDL)
訪問者数
記事検索