書道

「まちょパン」へようこそ!! (Since October 1, 2003)

体重の経時変化はこちら。目指せ65 kg!!
学会などのスケジュールはこちら
塗り活(TOEIC受験)記録はこちら
撃ち活(バズ)記録はこちら

研究室で書道 / Calligraphy at Laboratory5

研究打ち合わせと研究室の見学完了!!

素晴らしい測定機器がそろってましたなぁ〜!!

うちにある機器は全部ありましたが、7年前に新設された学部なので、うちのよりはるかに新しい!!
うらやま!!
公立大学がこんなに潤っているとは!!

集会室に書道作品がたくさん飾られていたので、便乗して書かせていただきましたぞぉ〜!!

Calligraphy
定番の「筋賀新年」!!

Calligraphy
「志」と「心」「誠」!!

「誠」は実家に掲げてある伯母からいただいた書を思い出して書いてみましたが、ちょっと違う…
次回、リベンジですなぁ〜!!

マルシェ / Marche5

近所の公園でマルシェ

つづく…

お手本揮毫 / Calligraphy Models5

息子たちの書道のお手本を書きましたぞぉ〜!!

Calligraphy Model

Calligraphy Model

座右の銘 / Motto5

向かいの公園のお祭り2日目。

昨年、このお祭りで知り合った書道家の青蓮先生が、ことしもうちわのブースを出してはりますぞぉ〜!!

Shoren-sensei
っちゅうことで、座右の銘を揮毫していただきました。

Motto
ど・ど・ど・ど・どうでしょう???

徹底的で圧倒的…いつも何に対してもそうありたいもんです。

今、躍動している五輪選手たちも、そういう意気込みなんでしょうなぁ〜
知らんけど。

素敵な作品をありがとうございました!!

余録 / Yoroku5

ずっとサボっていた「余録」の書写を再開。

って、実はこれ、1年前と同じ書き出しですなぁ…

しばらくサボってたら字を書く筋肉が著しく衰えていて、中学校入学関連の書類を書くのが大変でしたなぁ…
っちゅうことで、リハビリですわ…
知らんけど。

Yoroku
あ、写真をアップしたら間違いを見つけてしまった…
知らんぷり。

余録 / Yoroku5

ずっとサボっていた「余録」の書写を再開。

1段落だけで肩が凝りそうですなぁ〜!!

Yoroku

今年の漢字 / Kanji of the Year 20215

お待たせいたしました。

個人的な今年の漢字ですぞぉ〜!!

当初から「輪」の予定だったんですが、本家で2位になってたので他の漢字をさがしてましたなぁ…

しかし、やっぱりことしは五輪の「輪」ですわ。
無事、開催されてよかった!!

Ring

新書源 / Calligraphy Dictionary5

Calligraphy Dictionary
今さらながら、「新書源」を買いましたぞぉ〜!!

書道愛好家必携の辞典です。

余録 / Yoroku5

Yoroku
玉川奈々福さんが気になる…

余録 / Yoroku5

論文捏造のスペクター事件が余録の話題になってましたなぁ…

Yoroku

余録 / Yoroku5

久々に「コロナ」という語が含まれてないですなぁ〜!!

2枚に分けるのは、めんどくさいので、横幅640 pxの1枚ものにしました。

4月と5月は自宅にいる時間が多かったので、自分の字と向き合える時間もたくさんありましたなぁ〜!!
なので、苦手な字がだいぶ少なくなりました。

Yoroku

余録ノート / Yoroku Note5

2つに分けて、横幅をそろえてみました。

Yoroku
Yoroku

早速、「漫才法話」をユーチューブで拝見しまして、なかなかおもろかったですなぁ〜!!
お二方ともしゃべくりが、むちゃくちゃお上手なんですが、学生時代にサークルで漫才でもやられてたのかしら??

余録ノート / Yoroku Note5

上下2段を1枚ずつの写真に分けてみましたが、大きさをそろえてないので、見づらい!?

Yoroku

Yoroku

余録ノート200429 / Yoroku Note5

9月入学案とな…

4月スタートの会計年度との半年間のギャップ期間で就活してもらって、在学期間中の就活は一切禁止というなら、ありかもしれませんなぁ〜!!

研究の進捗を妨害している諸悪の根源は就活ですからなぁ〜!!

Yoroku

発売日ゲット! / Training Book for Writing Beautiful Letters5

鈴木曉昇先生の新作が出ましたぞぉ〜!!

圧倒的なお手本の量で、むちゃくちゃ詳細な解説も載っていて、素晴らしい1冊ですぞぉ〜!!

Training Book for Writing Beautiful Letters

千字文書写21 / Copy of 1000 Chinese Characters5

Senjimon
961から1000文字目まで。

無事、1,000字書写完了。

高校の書道の授業で彫った印を押したいところですが、どこにいったか分かれへん…
多分、実家にあると思いますが…はて??

千字文書写20 / Copy of 1000 Chinese Characters5

Senjimon
913から960文字目まで。

千字文書写19 / Copy of 1000 Chinese Characters5

Senjimon
865から912文字目まで。

千字文書写18 / Copy of 1000 Chinese Characters5

Senjimon
817から864文字目まで。

千字文書写17 / Copy of 1000 Chinese Characters5

Senjimon
769から816文字目まで。

千字文書写16 / Copy of 1000 Chinese Characters5

Senjimon
721から768文字目まで。

千字文書写15 / Copy of 1000 Chinese Characters5

Senjimon
673から720文字目まで。

千字文書写14 / Copy of 1000 Chinese Characters5

Senjimon
625から672文字目まで。

千字文書写13 / Copy of 1000 Chinese Characters5

Senjimon
577から624文字目まで。

千字文書写12 / Copy of 1000 Chinese Characters5

Senjimon
529から576文字目まで。

千字文書写11 / Copy of 1000 Chinese Characters5

Senjimon
481から528文字目まで。

千字文書写10 / Copy of 1000 Chinese Characters5

Senjimon
433から480文字目まで。

千字文書写9 / Copy of 1000 Chinese Characters5

Senjimon
385から432文字目まで。

千字文書写8 / Copy of 1000 Chinese Characters5

Senjimon
337から384文字目まで。

千字文書写7 / Copy of 1000 Chinese Characters5

Senjimon
289から336文字目まで。

千字文書写6 / Copy of 1000 Chinese Characters5

Senjimon
241から288文字目まで。

千字文書写5 / Copy of 1000 Chinese Characters5

Senjimon
193から240文字目まで。

千字文書写4 / Copy of 1000 Chinese Characters5

Senjimon
145から192文字目まで。

千字文書写3 / Copy of 1000 Chinese Characters5

Senjimon
97から144文字目まで。

千字文書写2 / Copy of 1000 Chinese Characters5

Senjimon

千字文書写始めました / Copy of 1000 Chinese Characters5

インスタでフォローさせていただいている達筆の方が「三體千字文」の書写をされていて、僕もまねして始めましたぞぉ〜!!

集中力が試される!!

Senjimon

Senjimon
インクが手に付かないように左から書いてるんですが、行の順番を2回間違えて、三度目の正直でやっとこさ完成しましたぞぉ〜!!

令和初日に書き写し / The First Transcription of the Reiwa Era5

子どもたちが寝静まってから書き始めたら、日をまたいでしまいましたなぁ…

Yoroku 190501

令和 / Reiwa5

待ちに待った新元号が公表されましたなぁ〜!!

Reiwa
早速、隷書で書いてみましたぞぉ〜!!

Reiwa
ikuoPad Proでも書いてみましたぞぉ〜!!
使用アプリはZen Brush 2ですぞぉ〜!!

書道家アイドル5

きのうから最寄り駅のペリエで、書道家アイドル、原愛梨先生がご祝儀袋の表書きを書いてくれはるというイベントをやってますなぁ〜!!

なんとタイムリーな!!

きょう、O川君の結婚式に出るので、きのう、書いていただきましたぞぉ〜!!

With Ms. Airi Hara
そして、結婚式当日、イベント会場に先生がいらっしゃったので、行ってきますのごあいさつをして、2ショットを撮っていただきました。

隷書 / Clerical Script5

Clerical Script
そういえば、新年のごあいさつ写真の原書。

久々に隷書を書きましたぞぉ〜!!

筆ペンですが…

スキャナを使わずに、この写真から馬乗り写真にコピペしましたぞぉ〜!!

書き初め / Kakizome5

Kakizome
ぎりぎりまで冬休みの宿題の書き初めをするレジェンド(長女)。

おとうちゃんが書いたお手本の通りに書けばいいんですが、かなり苦戦してましたなぁ…

うまく書けた文字を集めて1枚にできればいいんですが、アナログの世界ですからなぁ〜
1枚の半紙で、すべての文字をうまく書けないと完成にはなりませんぞぉ〜!!

集中力と空間認識能力が試される!!

でも、最初はぐだぐだでしたが、だんだんうまくなってますなぁ〜!!

書き初め / Kakizome (First Writing of the New Year)5

ことしもレジェンド(長女)は書き初めの宿題があるっちゅうので、お手本を書きましたぞぉ〜!!

Kakizome

見たまんまに再現してくれたら、すぐに終わる…はず。

集中力と空間認識能力が試されますぞぉ〜!!

余録書き初め /5

新聞のコラムの書き写しは、ことしも毎日新聞の余録にしましたぞぉ〜!!

Yoroku

少しは上達したかしら?? / After the Course for Beautiful Letters5

美文字講座受講後の「余録」書き写しですぞぉ〜!!

Yoroku

美文字講座を受けてきました / Took a Course for Beautiful Letters5

Course for Beautiful Letters
鈴木曉昇先生が美文字講座を開催されるというので、受講させていただきましたぞぉ〜!!

受講者6名で3時間の講座でしたなぁ〜!!

先生が書いてくださった僕の名前のお手本を見て、まずは字形の分析をします。
横画が右上がりになってるとか、線と線が等間隔になってるとか、この作業がかなり大事ですなぁ〜!!
僕は科学者なので分析は得意ですが、参加された皆さんもかなり細かく分析されていて、素晴らしかったです。

つづく…

書き初め / Kakizome5

レジェンド(長女)の冬休みの宿題に書き初めがあるので、お手本を書きましたぞぉ〜!!

Kakizome
戌年やのに、なんで課題は「うま」やねん!?

「う」がいまいちなので、書き直さにゃ〜なりませんなぁ〜

Kakizome
お手本を無視して「年」を書くレジェンド。

Kakizome
伝承者(長男)も書きたいっちゅうて筆ペンを渡したら、これがなんと、なかなかうまい!!

伝承者はいろいろと器用ですなぁ〜!!
さすが伝承者!!

筋賀新年 / Happy New Year5

Dog

明けましておめでとうございます!!

ことしも『まちょパン』をよろしくお願いいたします!!

年男なので、紅白や格闘技を見ながら「戌」を書いてみましたぞぉ〜!!

平成30年 元旦

ノーミススタート / Started without Mistakes5

I copy a newspaper column every morning and August's started without mistakes.

日課にしている新聞コラムの書き写し。

8月はノーミススタートですぞぉ〜!!

Copy of Newspaper Column

鞍替え / Copy of a Different Newspaper's Column5

I've copied a newspaper column every morning since last September.
However, from today, I'm going to do it with a different newspaper's column.

昨年9月から天声人語を書き写してましたが、この4月からは余録に鞍替えしましたぞぉ〜!!

Column of the Mainichi Newspapers
って、なんで3行余ってるんやろ??
仕様が変わった??

毎日新聞のホームページを見て書き写ししてますが、新聞紙面を確認すると、従来の横長ではなくなってましたなぁ〜
やはり、文字数が減ったのでしょうなぁ〜

まぁ、この書き写しノートを3カ月分買ってもたので、このまま続けたいと思いま。

筋賀新年 / HAPPY NEW YEAR 20165

HAPPY NEW YEAR 2016
今年もよろしくお願い申し上げます!!
livedoor プロフィール

Dr. まっちょ。

筋トレ、カレー、マグロ、英語塗り活、カリカチュア、バズ撃ち活が大好きな化学者です。


mixi
Archives
QRコード
QRコード
Recent Comments
訪問者数

    記事検索
    • ライブドアブログ