抗酸化物質
Oct28
コエンザイムQ10で老人性難聴予防?東大などメカ解明:科学:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
おぉぉ・・・抗酸化物質研究者にとっては、ひさびさのグッドニュースでんなぁ〜
3種類が難聴予防に効果があったそうですが、あとの2つは何ぞや??
原著を読むか・・・
【追記】
↓これでんなぁ〜
http://dx.doi.org/10.1073/pnas.0908786106
アブストしか読んでませんが、1つはα-リポ酸みたいですなぁ〜
って、α-リポ酸もか・・・すばらしい
明日、全文読んでみよ・・・
↓これも要チェック(自分用メモ)
http://dx.doi.org/10.1073/pnas.0910065106
【さらに追記】
東大のホームページにプレス発表がありましたぞぉ〜
老人性難聴の発症のしくみを解明〜Bak依存性ミトコンドリアアポトーシスの老人性難聴への関与〜
3つの抗酸化物質とは、α-リポ酸、コエンザイム Q10、およびN-アセチルシステインですなぁ〜
経口摂取で抗酸化物質が効くという例は以外と少ないので、興味深いでんなぁ〜
おぉぉ・・・抗酸化物質研究者にとっては、ひさびさのグッドニュースでんなぁ〜
3種類が難聴予防に効果があったそうですが、あとの2つは何ぞや??
原著を読むか・・・
【追記】
↓これでんなぁ〜
http://dx.doi.org/10.1073/pnas.0908786106
アブストしか読んでませんが、1つはα-リポ酸みたいですなぁ〜
って、α-リポ酸もか・・・すばらしい
明日、全文読んでみよ・・・
↓これも要チェック(自分用メモ)
http://dx.doi.org/10.1073/pnas.0910065106
【さらに追記】
東大のホームページにプレス発表がありましたぞぉ〜
老人性難聴の発症のしくみを解明〜Bak依存性ミトコンドリアアポトーシスの老人性難聴への関与〜
3つの抗酸化物質とは、α-リポ酸、コエンザイム Q10、およびN-アセチルシステインですなぁ〜
経口摂取で抗酸化物質が効くという例は以外と少ないので、興味深いでんなぁ〜
Jan23
デイリースポーツonline/金本が若返る 夢のマシン今夏完成/野球
成長ホルモンの低下を防ぐサプリって何ぢゃ??
40歳を過ぎると成長ホルモンの分泌が激減するので、興味ありまんなぁ・・・。
アスタキサンチンも摂った方がいいのか・・・マグロよりもサーモンですが、脂も多いからなぁ・・・
今度、吉川会長に聞いてみよっと。
成長ホルモンの低下を防ぐサプリって何ぢゃ??
40歳を過ぎると成長ホルモンの分泌が激減するので、興味ありまんなぁ・・・。
アスタキサンチンも摂った方がいいのか・・・マグロよりもサーモンですが、脂も多いからなぁ・・・
今度、吉川会長に聞いてみよっと。
Jan21
asahi.com:抗酸化物質入りサプリの一部、死亡率上昇 23万人調査
確かに活性酸素は善玉でもありますからな〜!!
消し過ぎてもあかんのでしょうな〜!!
こんなタイムリーな話題が出たんやから、ちゃんと修論に取り入れるのですぞ〜!!
確かに活性酸素は善玉でもありますからな〜!!
消し過ぎてもあかんのでしょうな〜!!
こんなタイムリーな話題が出たんやから、ちゃんと修論に取り入れるのですぞ〜!!
livedoor プロフィール
Dr. まっちょ。
筋トレ、カレー、マグロ、英語塗り活、カリカチュア、バズ撃ち活が大好きな化学者です。
Archives
QRコード
Recent Entries
Recent Comments
Categories
Links
訪問者数
記事検索