Dr. まっちょ。のパンプルーム
懇親会
「まちょパン」へようこそ!! (Since
October 1, 2003
)
体重の経時変化は
こちら
。目指せ65 kg!!
学会などのスケジュールは
こちら
。
塗り活(TOEIC受験)記録は
こちら
。
撃ち活(バズ)記録は
こちら
。
May
22
懇親会 / Banquet
ちと、生ハムをいただき過ぎて、塩分を取り過ぎたので、水分を含んで体重が激増しそうですなぁ…
ごちそうさまでした!!
タグ :
#懇親会
#小田原
#ミナカ小田原
Jan
29
懇親会 / Banquet
ん!?
さつま揚げは初登場のような気がしますなぁ〜!!
ごちそうさまでした!!
タグ :
#研究会
#飯田橋
#懇親会
#インテリジェントロビー・ルコ
#PH会
#科学的根拠に基づく健康寿命を伸ばす会
#ルコ
Jan
10
学会1日目 / Day 1 of the Meeting
きょうは11時半から幹事会ですなぁ〜
その前に名古屋城に行こうと思てたんですが、雪!!
ホテルでおとなしくしてました。
会場に着くと、うちの実習生が!?
早っ!!
2時間前精神ですなぁ〜!!
素晴らしい!!
幹事会でお弁当が出るので、朝食はプロテインバーのみ。
おいしいお弁当をいただきながら幹事会に出席!!
本当においしい!!
いつもは、ご飯を半分ほど残すのですが(ごめんなさい)きょうはこの後、18時過ぎまでの長丁場なので完食しましたぞぉ〜!!
ちなみに幹事会では、いつもお世話になっているF井教授とともに、2年後か3年後のこの学会の主催を仰せつかりましたぞぉ〜!!
12時40分から学会1日目がスタート!!
2時間前精神の実習生は、備え付けのパソコンの不調にもめげず、無事、発表を終えましたなぁ〜!!
質疑応答では、笑いも取ってましたぞぉ〜!!
終了後、懇親会ですなぁ〜!!
このケータリング??は素晴らしかったです!!
どれもおいしい!!
しかも、量的に、すぐなくなってしまうのでは…と心配してたんですが、じゅうぶん満腹になりましたなぁ〜!!
ごちそうさまでした!!
タグ :
#名古屋
#学会
#ビタミンE研究会
#ビタミンE
#ウインクあいち
#プロテインバー
#プロテイン
#弁当
#懇親会
#ケータリング
Oct
9
研究会の懇親会 / Banquet of Research Meeting
きょうの「科学的根拠に基づく健康寿命を伸ばす会(PH会)」では、ポスドク時代から20年以上にわたりお世話になっている福娘先生(「まちょパン」でのニックネーム)のご講演を拝聴しましたぞぉ〜!!
共著論文がいくつかあるO野先生のご講演も興味深かったですなぁ〜!!
っちゅうことで、お勉強した後は、おいしい金色の炭酸水をいただきながら懇親会ですぞぉ〜!!
つづく…
タグ :
#研究会
#懇親会
#ルコ
#飯田橋
#スープカレー
Jan
19
懇親会 / Banquet
後でね〜
タグ :
#学会
#ビタミンE研究会
#懇親会
#慈恵医大
#東京慈恵会医科大学
Dec
7
懇親会 / Banquet
研究会の懇親会を『麹蔵』にて。
つづく…
タグ :
#麹蔵
#秋葉原
#懇親会
#研究会
Feb
24
懇親会 / Banquet
タグ :
#フリーラジカルスクール
#北海道
#定山渓
#錦渓
#札幌
#懇親会
#カール
#うすあじ
Jan
6
懇親会 / Banquet
学会初日が終了し、
『鮒鶴京都鴨川リゾート』
に移動して懇親会ですぞぉ〜!!
京都で何度も学会に出席させていただいてますが、ここは初めてですなぁ〜!!
いわゆる、ちゃんぽん。
ごちそうさまでした!!
タグ :
#鮒鶴京都鴨川リゾート
#学会
#懇親会
#京都
Nov
5
学会ディナー / Gala Dinner
大変ありがたいことに、急きょ、学会のディナーにご招待いただきましたぞぉ〜!!
会場は
フローティングアイランド
という何ともおしゃれなところ…
バスで会場到着。
見事な夕景…
反対側にはソウルタワー。
ごちそうさまでした!!
タグ :
#学会
#海外出張
#ソウル
#韓国
#ディナー
#懇親会
#フローティングアイランド
Aug
22
懇親会 / Banquet
久々に立食スタイルでしたぞぉ〜!!
つづく…
タグ :
#研究会
#懇親会
#飯田橋
#ルコ
Jun
17
懇親会 / Banquet
学会会場の隣にあるリーガロイヤルホテルで懇親会ですぞぉ〜!!
立食式の懇親会に出席するのは、
2020年1月
以来ですなぁ〜!!
GACKTさんと白鵬さんがスペシャルゲストらしい…超豪華ですなぁ〜!!
テーブルがアクリル板で仕切られてます…
料理を取りに行く時は、グローブをはめないといけないとのこと。
まぁ、しゃ〜ないですな。
アクリル板はこんな感じ。
リーガロイヤルホテルのビーフカレー。
ノーライスでいただきま。
おいしい!!
長蛇の列ができて、なかなか料理にありつけない…
元グループリーダーが僕の分も取ってきてくれはりました。
おすしも…元グループリーダー、ありがとうございます!!
ビーフカレーお代わり!!
チキン。
GACKTさんは、当然のことながら撮影禁止でしたなぁ〜!!
でも、お元気そうでなによりです。
白鵬さんはいらっしゃいませんでした。
その代わり、サイン入りのご著書を5冊プレゼントしてくれましたなぁ〜
ごちそうさまでした!!
タグ :
#学会
#懇親会
#リーガロイヤルホテル
#大阪
#中之島
Apr
26
懇親会 / Banquet
やはりライブ(対面式)はいいですなぁ〜!!
活発なディスカッションもでき、大変有意義な時間を過ごすことができましたぞぉ〜!!
ありがとうございます!!
講演会の後は、これまた久々の対面式懇親会ですぞぉ〜!!
コロナ禍なので、いつもの立食スタイルではなく、着席してお弁当をいただきながらの懇親会でしたなぁ〜!!
ご飯ものはI先生に丸投げしまして、おかずだけいただきましたぞぉ〜!!
どれもおいしかったです。
ごちそうさまでした!!
大人数で会食するのは2年以上ぶりなので、感激でしたなぁ〜!!
タグ :
#懇親会
#インテリジェントロビー・ルコ
#飯田橋
#神楽坂
#弁当
#講演会
Oct
6
火曜闇市兼自主懇親会 / Tuesday Black Market and Voluntary Banquet
きょうは世が世なら米子で受賞講演でしたなぁ〜
あいにくのコロナ禍で、その学会は誌上+オンライン開催となり、音声付きスライドでの発表となりました。
音声付きスライドは9月末日にアップロードを完了してますので、きょうは他の先生方のご発表を聴くだけでしたなぁ〜!!
そして、学会初日が終わったので、自主的に『召しませ!闇市酒場』で懇親会ですぞぉ〜!!
つづく…
タグ :
#召しませ!闇市酒場
#居酒屋
#稲毛
#懇親会
Jan
10
懇親会 / Banquet
タグ :
#懇親会
#舟盛り
#愛媛
#松山
#愛媛大学
Feb
25
ご清聴ありがとうございました
無事??任務完了。
懇親会。
2次会は
『フロマティック』
にて。
チーズの専門店だそうで、ラクレットがいただけるそうですなぁ〜!!
チーズの表面を加熱して、溶けたところをナイフで削って、いろんな食材にかけて食べる料理ですなぁ〜!!
しかし、皆さん、お腹がいっぱいだったので、軽い物だけいただきましたぞぉ〜!!
さらに3次会は
『お野菜と.』
にて。
このワインがむちゃくちゃおいしかったです。
やはり、都内はお店が充実してますなぁ〜!!
うらやま!!
ごちそうさまでした!!
タグ :
#飯田橋
#神楽坂
#研究会
#懇親会
#ラクレット
#ワイン
Jan
12
懇親会 / Banquet
研究会1日目が無事終了し、懇親会ですぞぉ〜!!
素晴らしい研究会会場と懇親会のレストランをご提供いただいたT北大のN川教授に感謝!!
料理も潤沢で、むちゃくちゃおいしかったですぞぉ〜!!
ごちそうさまでした!!
タグ :
#学会
#研究会
#懇親会
#仙台
Dec
15
懇親会 / Banquet
ごちそうさまでした!!
(2023.12.1更新:5年前は、ようけ食べてたんですなぁ…)
タグ :
#学会
#懇親会
#昭和大学
Sep
10
懇親会 / Banquet
後でね〜
タグ :
#学会
#懇親会
#大阪
May
17
学会初日終了 / Day 1 of the Annual Meeting
代議員総会に座長に、盛りだくさんだった学会初日が終了。
ランチョンセミナーのお弁当。
情報交換会のエビフライとおすし。
エビフライは、このホテルの名物だそうで、3尾もいただいてしまいましたぞぉ〜!!
なんと、本物のおすしをいただくことができましたぞぉ〜!!
先日、後輩の結婚1周年記念パーティーで知り合ったすし職人さんが「本物のおすしはネタとシャリが一体となっているので、逆さまにしてもネタが落ちない」と力説してましたが、まさにこのことなんですなぁ〜!!
感動しましたなぁ〜!!
2次会はホテルのバーでしたぞぉ〜!!(写真なし)
ここで名言が生まれましたなぁ〜!!
「無言スカイプ会議」
ごちそうさまでした!!
(2025.3.11 写真追加)
タグ :
#学会
#弁当
#懇親会
#無言スカイプ会議
#エビフライ
#京都
#ホテルオークラ京都
Nov
3
懇親会 / Banquet
待ちに待った懇親会ですぞぉ〜!!
お昼のお弁当の後、ずっと講演を拝聴してたら、お腹がペコペコになって、手が震えてましたからなぁ〜
がっつりいただきますぞぉ〜!!
会場は大学の生協食堂でしたが、なかなかのクオリティーでしたなぁ〜!!
ごちそうさまでした!!
タグ :
#学会
#懇親会
Jun
28
懇親会 / Banquet
学会1日目が終了し、会場から徒歩10分ほどの距離にある
ホテルグランド東雲
にて、懇親会が盛大に開催されましたぞぉ〜!!
この学会には珍しく、着席スタイルでしたなぁ〜!!
表彰式では、チームリーダーとドクターコースの学生君がそれぞれ学術賞と八木記念学術奨励賞を受賞しましたぞぉ〜!!
おめでとうございます!!
後半は余興があり、井坂斗絲幸社中という集団の津軽三味線や太鼓などの素晴らしい演奏を拝聴しましたぞぉ〜!!
2次会はカラオケだったんですが、次の日の最初のセッションで自身の発表とざっちょさん(座長)があるので、早めに帰って寝ましたなぁ〜!!
タグ :
#学会
#懇親会
#日本酸化ストレス学会
#井坂斗絲幸社中
#ホテルグランド東雲
#つくば
Nov
11
懇親会 / Banquet
タグ :
#学会
#懇親会
Sep
21
懇親会 / Banquet
学会2日目終了ぉ〜
会場から
『アルコバレーノ』
に移動し、懇親会ですぞぉ〜!!
つづく…
タグ :
#アルコバレーノ
#高崎
#学会
#懇親会
Aug
30
懇親会 / Banquet
タグ :
#学会
#懇親会
#仙台
Jan
9
八芳園で懇親会 / Banquet at Happo-en
学会1日目終了。
タクで八芳園まで移動し、懇親会ですぞぉ〜!!
タグ :
#八芳園
#学会
#懇親会
Nov
1
懇親会 / Banquet
シンポジウム会場から少し離れた京王プラザホテルで懇親会ですぞぉ〜!!
ノーベル化学賞を受賞された根岸英一先生もご出席されてまして、大いに刺激を受けましたなぁ〜!!
つづく…
タグ :
#ノーベル賞
#根岸英一
#京王プラザホテル
#先端錯体工学研究会
#SPACC
#懇親会
#新宿
Oct
4
懇親会 / Banquet
鹿児島に続き、今日は町田にある、網タイツ奉行の出身大学で学会でしたなぁ〜!!
支部会なのに出席者数は970人だそうですなぁ〜!!
人数が多いので、懇親会も体育館で開催でしたぞぉ〜!!
体育館の証明がLEDなので、ブルーがかってましたぞぉ〜!!
デフォルトの設定で撮影すると、水族館の水槽の中みたいですなぁ〜!!
お奉行さま〜何とかしてくだせぇ〜と叫んでも、彼はいませんでしたなぁ…
つづく…
タグ :
#懇親会
Oct
2
懇親会 / Banquet
つづく…
タグ :
#懇親会
#城山観光ホテル
Oct
25
懇親会 / Banquet
特別講演をお願いさせていただいた恩師が想定外に早くいらっしゃって、一瞬、固まってしまいましたなぁ
って、台風でいらっしゃれるかどうかが、今学会の最大の心配事だったので、無事にお着きになって安心しました…固まってしまいましたが。
懇親会も無事終了し、折り返し地点を過ぎましたなぁ〜
ここからは、さらに気を引き締めて最後まで完走したいところですなぁ〜
タグ :
#懇親会
Nov
18
バンケット / Banquet
今回は、ホテルの部屋の有料ネット(1日13ドルちょい)を使わなかったので、リアルタイム更新とはいきませんでしたなぁ…
っちゅうことで、来日後、追って報告させていただきま
とりあえず、バンケットのメインディッシュ(チキン)の写真を
タグ :
#バンケット
#懇親会
#チキン
Jun
23
懇親会のカレー / Curry and Rice of Banquet
タグ :
#カレー
#懇親会
#日本抗加齢医学会
#パシフィコ横浜
Dec
10
懇親会 / Banquet
学会の世話人にしていただきまして・・・ありがとうございます
タグ :
#学会
#懇親会
Nov
20
Banquet
メインディッシュはフィッシュを選択・・・サーモンですなぁ〜
毎年、最後に出てくる激甘チョコレートケーキ・・・ほとんどの日本人は、甘過ぎて完食しはらないんですが、僕は舌のストライクゾーンが広いせいか、残さずペロリ
タグ :
#懇親会
Dec
15
今年最後の懇親会の2次会&3次会
タグ :
#学会
#懇親会
Jun
10
懇★親★会 / Banquet
ご機嫌なマツケンせんせ。
さて、これは何でしょうか??
抹茶アイスとちゃいまっせ。
僕が食べられそうなものはこのあたりか・・・
名古屋名物、天むすがうじゃうじゃと・・・
見事、学術奨励賞を獲得されたアルテピリンC誘導体の生みの親、徳島大のU准教授と歴代奨励賞2ショット。
タグ :
#学会
#名古屋
#フリーラジカル
#懇親会
Jun
2
懇親会 / Banquet
タグ :
#台湾
#台北
#学会
#懇親会
livedoor プロフィール
Dr. まっちょ。
筋トレ、カレー、マグロ、英語塗り活、カリカチュア、バズ撃ち活が大好きな化学者です。
記事検索
@Dr_MaCHO からのツイート
Categories
体重2009以降 (233)
ココイチ (2459)
TOEIC (100)
食欲の四季2025 (181)
食欲の四季2024 (311)
食欲の四季2023 (278)
食欲の四季2022 (297)
食欲の四季2021 (219)
食欲の四季2020 (289)
食欲の四季2019 (357)
食欲の四季2018 (354)
食欲の四季2017 (417)
食欲の四季2016 (445)
食欲の四季2015 (424)
食欲の四季2014 (439)
食欲の四季2013 (324)
食欲の四季2012 (483)
食欲の四季2011 (413)
食欲の四季2010 (555)
食欲の四季2009 (718)
食欲の四季2008 (584)
食欲の四季2007 (392)
食欲の四季2006 (423)
食欲の四季2005 (418)
食欲の四季2004以前 (259)
ボディビル (727)
カレー (1087)
体重2008 (269)
体重2007 (322)
体重2006 (318)
体重2005 (290)
体重2004 (130)
Apple (259)
学会(国内) (391)
学会(海外) (213)
サイエンス (534)
Tシャツ (99)
イラスト (63)
書道 (88)
東京ディズニーランド (351)
東京ディズニーシー (65)
海外ディズニー (22)
バズ (244)
テーマパーク (2)
USJ (3)
ニュース記事 (430)
スカイツリー (162)
花火大会 (271)
シュワ (38)
10選シリーズ (37)
タモさん(月) (113)
御朱印 (24)
TGI FRIDAYS (116)
帰省 (27)
10大ニュース (18)
ネクタイ (4)
水栽培 (75)
城 (10)
メダカ (16)
丼丸 (72)
王将 (68)
すし (51)
HOOTERS (47)
例の会 (36)
映画・ドラマ (15)
ラーメン (48)
闇市の思い出 (40)
鉄板ビクトリー (31)
万博 (11)
Archives
June 2025
May 2025
April 2025
March 2025
February 2025
January 2025
December 2024
November 2024
October 2024
September 2024
August 2024
July 2024
June 2024
May 2024
April 2024
March 2024
February 2024
January 2024
December 2023
November 2023
October 2023
September 2023
August 2023
July 2023
June 2023
May 2023
April 2023
March 2023
February 2023
January 2023
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
December 2005
November 2005
October 2005
September 2005
August 2005
July 2005
June 2005
May 2005
April 2005
March 2005
February 2005
January 2005
December 2004
November 2004
October 2004
September 2004
August 2004
July 2004
June 2004
March 2004
January 2004
December 2003
November 2003
October 2003
August 2001
December 2000
November 2000
May 2000
March 2000
February 2000
November 1999
October 1999
September 1999
August 1999
July 1999
November 1970
QRコード
Recent Entries
2025年6月の体重(前回比)とワークアウト / My Weight and Workout Profiles June, 2025
TOEIC Score Profile
チキンと夏野菜カレー2皿目 / Second Chicken and Summer Vegetable Curry
学会スケジュールなど / Upcoming Meegings and so on
カレーうどんで到着の儀 / Arrival Ceremony with Spicy Curry Udon Noodles
ウラトラで出発の儀 / Ceremony before Departure with Uratora
チョンマゲ / Chonmage
学会2日目の打ち上げ / Wrap-up Party of Day 2
ガンダム / GUNDAM
学会出席メモ / Memo of Meeting Attendance
Recent Comments
Links
ikuo.com
Mari Iijima Official Website
伊東研究室
中島ラボ(リンク切れ)
電子スピンサイエンス学会
日本酸化ストレス学会
カリカチュア・ジャパン
Schwarzenegger.com
六稜WEB
なまなま大間通信
CoCo壱番屋
日本プロテイン協会
カレー10選
用語集
USJ
東京ディズニーリゾート
レベル表(TDL)
レベル表(CDL)
訪問者数