小籠包
興奮冷めやらぬ中、『南翔饅頭店』にて遅めのランチ。
ここは六本木ヒルズができた当時から相方とよく来ましたなぁ〜!!
ものすごい並ばないといけないイメージがありましたが、平日は空いてるのですなぁ〜

すでに筋トレを終えているので、いただきますぞぉ〜!!

川海老の唐揚げ。
船橋でいただいて、むちゃくちゃおいしかったので、今回もいただきましたぞぉ〜!!
金色の炭酸水のアテにはぴったりですなぁ〜!!

大本命登場!!
やはり僕は小籠包といえば南翔饅頭店ですわ!!(個人の感想です)
幸せな夏季休暇最終日ですなぁ〜!!
ごちそうさまでした!!
ここは六本木ヒルズができた当時から相方とよく来ましたなぁ〜!!
ものすごい並ばないといけないイメージがありましたが、平日は空いてるのですなぁ〜

すでに筋トレを終えているので、いただきますぞぉ〜!!

川海老の唐揚げ。
船橋でいただいて、むちゃくちゃおいしかったので、今回もいただきましたぞぉ〜!!
金色の炭酸水のアテにはぴったりですなぁ〜!!

大本命登場!!
やはり僕は小籠包といえば南翔饅頭店ですわ!!(個人の感想です)
幸せな夏季休暇最終日ですなぁ〜!!
ごちそうさまでした!!
前回の希望通り、家族同伴で『南翔饅頭店』に来ましたぞぉ〜!!
しかも、希望通り小籠包と生ビールだけをいただくという、ぜいたくな時間を過ごしましたなぁ〜!!


しかも、希望通り小籠包と生ビールだけをいただくという、ぜいたくな時間を過ごしましたなぁ〜!!


Dec29
先日、サンフランシスコの『Yank Sing』でいただいた小籠包がむちゃくちゃおいしかったので、日本でもおいしい小籠包を食べたいなぁと思い、何とな〜く『南翔饅頭店』のホームページを見たら、な、な、な、なにぃ!!??
目と鼻の先の船橋東武にあるじゃあ〜りませんか!!
何を隠そう、このお店はココイチの次ぐらいにお気に入りで、6月の札幌出張時に新千歳空港のお店がなくなってて、かなりショックでしたなぁ〜
それにしても、3年前にオープンしたのに、なんで今まで気づかへんかったんやろ…
灯台下暗しとは、このことですなぁ〜
見つけた途端、居ても立ってもいられなくて早速、灯台の下を照らしに行ってきましたぞぉ〜!!

小籠包だけいただこうと思てましたが、金色の炭酸水が欲しくなるといけないので、「牛肉とごぼうの汁そばセット」をいただきましたぞぉ〜!!

不健康診断が終わったので多少、こってり系でもいいやと思ってましたが、超あっさり系で素晴らしいですなぁ〜!!
牛肉とごぼう、そしてにんじんの相性も抜群でしたぞぉ〜!!

そして、大大大大大本命の小籠包!!
ここの小籠包は、肉がぎっしり詰まっていて最高ですわ。
いやぁ、幸せなひとときでした。
ごちそうさまでした!!
次は金色の炭酸水片手に、小籠包を納得がいくまで楽しみたいと思いま。
目と鼻の先の船橋東武にあるじゃあ〜りませんか!!
何を隠そう、このお店はココイチの次ぐらいにお気に入りで、6月の札幌出張時に新千歳空港のお店がなくなってて、かなりショックでしたなぁ〜
それにしても、3年前にオープンしたのに、なんで今まで気づかへんかったんやろ…
灯台下暗しとは、このことですなぁ〜
見つけた途端、居ても立ってもいられなくて早速、灯台の下を照らしに行ってきましたぞぉ〜!!

小籠包だけいただこうと思てましたが、金色の炭酸水が欲しくなるといけないので、「牛肉とごぼうの汁そばセット」をいただきましたぞぉ〜!!

不健康診断が終わったので多少、こってり系でもいいやと思ってましたが、超あっさり系で素晴らしいですなぁ〜!!
牛肉とごぼう、そしてにんじんの相性も抜群でしたぞぉ〜!!

そして、大大大大大本命の小籠包!!
ここの小籠包は、肉がぎっしり詰まっていて最高ですわ。
いやぁ、幸せなひとときでした。
ごちそうさまでした!!
次は金色の炭酸水片手に、小籠包を納得がいくまで楽しみたいと思いま。
新千歳空港の定番になりつつありますなぁ〜
このお店、六本木ヒルズにあるのは有名ですが、調べてみると大阪にも福岡にもあるのですなぁ〜





このお店、六本木ヒルズにあるのは有名ですが、調べてみると大阪にも福岡にもあるのですなぁ〜





ニコタマまで来たので、用賀時代の行きつけだった…といっても、高いので、それほど頻繁には行きつけてませんでしたが…「ディンタイフォン」へ…

本日、すでにワークアウト(筋トレ)を終えておりますが、この後、バズを撃つ可能性があるので、ゼロアルコールで


本日、すでにワークアウト(筋トレ)を終えておりますが、この後、バズを撃つ可能性があるので、ゼロアルコールで


仙台に出発する前からなんとなく『鼎泰豊』の小籠包が食べたくなってたので、早速、ワークアウト後に行ってきました。

これでんがな・・・肉汁がじゅわっと出てくる小籠包です

そして、こしあんが入っている豆沙小包
ワークアウト後のカーボ補給にはもってこいの甘さでんなぁ〜

これは今回初めてオーダーしたトリスープ。
いいだし出てましたわ。
って、1度でいいから「もうこれ以上食べられない
勘弁して
」というぐらい、たらふく小籠包を食べてみたいですなぁ・・・
6月に台湾で食べてくればよかったでんなぁ・・・そしたら、日本よりだいぶ安かった。
来年の国際フリーラジカル学会に期待しましょう

これでんがな・・・肉汁がじゅわっと出てくる小籠包です


そして、こしあんが入っている豆沙小包

ワークアウト後のカーボ補給にはもってこいの甘さでんなぁ〜


これは今回初めてオーダーしたトリスープ。
いいだし出てましたわ。
って、1度でいいから「もうこれ以上食べられない


6月に台湾で食べてくればよかったでんなぁ・・・そしたら、日本よりだいぶ安かった。
来年の国際フリーラジカル学会に期待しましょう

Jul2








livedoor プロフィール
Dr. まっちょ。
筋トレ、カレー、マグロ、カリカチュア、バズが大好きな化学者です。
Archives
QRコード
Recent Entries
Recent Comments
Categories
Links
訪問者数
記事検索