名古屋

「まちょパン」へようこそ!! (Since October 1, 2003)

体重の経時変化はこちら。目指せ65 kg!!
学会などのスケジュールはこちら
塗り活(TOEIC受験)記録はこちら
撃ち活(バズ)記録はこちら

打ち上げ / Wrap-up Party5

学会2日目終了!!

若べこ先生と『ワイマーケットブルーイングキッチン』で打ち上げですぞぉ〜!!

Nangoku ToropikoIPA

Cabbage and Anchovy

Conger Eel Fish and Chips
「一本穴子のフィッシュ&チップス」

Fried Negima with Yakisoba U.F.O. Sauce
「ねぎま串カツ UFO味」

Hysteric IPA
ほんまにメロンや!!

Oh It's definitely Melon!!

Mt. Fuji
さて、帰りま〜

ごちそうさまでした!!

朝ラー / Morning Ramen5

ホテルから会場に向かう途中に『一蘭』を見つけてたので、朝食でいただこうと画策しておりましたぞぉ〜!!

や、昨夜、締めラーできなかったので、約8時間遅れの締めラーですなぁ〜!!

Ichiran Ramen

ごちそうさまでした!!

4次会 / After-After-After-Party5

続きまして、締めのラーメンに行こうという話になりましたが、全国チェーンのお店しか開いてなかったので、アイリッシュパブにしましたなぁ〜

『CELTS』にて、フードはラストオーダーが終わっていたので、ビールだけいただきましたぞぉ〜!!

AOONI
「インドの青鬼」

BREWDOG PUNK IPA
ブリュードッグのパンクIPAがありましたぞぉ〜!!

ごちそうさまでした!!

追記:このお店も全国チェーンでしたなぁ…ご当地グルメ派としては、ややショック。



関連ランキング:パブ | 名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅国際センター駅


3次会 / After-After-Party5

河岸を変えて、名鉄グランドホテルの『スカイラウンジ203』へ…

おしゃれなバーですなぁ〜!!

Sparkling Wine

Sparkling Wine

Appetizers

Red Wine

Red Wine

Assorted Cheeses

Pasta

Pizza

Red Wine

ごちそうさまでした!!



関連ランキング:カフェ | 近鉄名古屋駅名鉄名古屋駅名古屋駅


2次会 / After-Party5

懇親会終了後、いつもお世話になっている先生方と『とんぺら屋』に繰り出しましたぞぉ〜!!

Draft Beer and Appetizer

Cucumber
すごい技術ですなぁ〜!!

Chinese Yam

Edamame

Smoked Quail Eggs

Tomperayaki

Japanese Omelette

Draft Beer

ごちそうさまでした!!



関連ランキング:居酒屋 | 国際センター駅名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅


学会1日目 / Day 1 of the Meeting5

きょうは11時半から幹事会ですなぁ〜

Snow
その前に名古屋城に行こうと思てたんですが、雪!!
ホテルでおとなしくしてました。

Our Trainee
会場に着くと、うちの実習生が!?

早っ!!

2時間前精神ですなぁ〜!!
素晴らしい!!

Protein Bars
幹事会でお弁当が出るので、朝食はプロテインバーのみ。

Boxed Lunch
おいしいお弁当をいただきながら幹事会に出席!!
本当においしい!!
いつもは、ご飯を半分ほど残すのですが(ごめんなさい)きょうはこの後、18時過ぎまでの長丁場なので完食しましたぞぉ〜!!

ちなみに幹事会では、いつもお世話になっているF井教授とともに、2年後か3年後のこの学会の主催を仰せつかりましたぞぉ〜!!

12時40分から学会1日目がスタート!!

2時間前精神の実習生は、備え付けのパソコンの不調にもめげず、無事、発表を終えましたなぁ〜!!
質疑応答では、笑いも取ってましたぞぉ〜!!

終了後、懇親会ですなぁ〜!!

Banquet

Banquet

Banquet

Banquet

Banquet

Banquet

Banquet

Banquet

このケータリング??は素晴らしかったです!!
どれもおいしい!!

しかも、量的に、すぐなくなってしまうのでは…と心配してたんですが、じゅうぶん満腹になりましたなぁ〜!!

ごちそうさまでした!!

前夜祭 / Eve of a Meeting5

あしたから、ことし最初の学会が名古屋でありますぞぉ〜!!

明朝に移動しても間に合うのですが、大雪が降るかもということで、念のために前日入りしましたぞぉ〜!!

って、名古屋はむちゃくちゃ寒い…

しかし、ホテルにこもっているのももったいないので、クラフトビールのお店『ワイマーケットブルーイングキッチン』に繰り出しましたぞぉ〜!!

Hysteric IPA
まずは「ヒステリックIPA」…おいしい!!

Assorted Dishes
ぼっち飲みなので「おひとり様限定!日替わりおつまみ5種盛り」…全部おいしい!!

Nangoku ToropikoIPA
続きまして「南国トロピコIPA」…するする入っていきいますなぁ〜!!

ここで、F井教授が合流してくれはりましたぞぉ〜!!
ぼっち解消!!

Spiced Chicken Wings
「バッファローチキンウイング」をオリジナルスパイスで。

Hysteric IPA
「ヒステリックIPA」2杯目!!

Cabbage and Anchovy
「クリーミーアンチョビキャベツ」…むちゃくちゃおいしくてビールが進む進む!!

Nangoku ToropikoIPA
「南国トロピコIPA」2杯目!!

Salami and Camembert
メニュー名が分かりませんが、サラミとカマンベールですね。

Cabbage and Anchovy
お代わりしてしましましたぞぉ〜!!

Deep Fried Octopus
「たこの唐揚げスウィートチリソース」

Oh It's definitely Melon!!
「メロンです。」…ホンマにメロンや!!
おいしい!!

F井先生の研究室の大学院生も合流してくれて、大いに盛り上がりましたなぁ〜!!

Y.Market Brewing Kitchen
デカい!!

素晴らしいお店でしたなぁ〜!!
滞在中にもう1回来たいですなぁ〜!!

ごちそうさまでした!!



関連ランキング:ビアホール・ビアレストラン | 国際センター駅名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅


2次会 / After-Party5

2次会は名古屋駅前の『笑笑』名駅南1丁目店にて。
『笑笑』なんて超久々ですなぁ〜!!

Curry Doria

ファミリー会 / Get-Together of Former Members of Graduate School Laboratory5

名古屋はいつぶりでっしゃろ??
2014年3月の化学会以来やから2年ぶりですか…

っちゅうことで、ドクターコース時代の研究室の同門会が、名古屋の『ビストロ・ドファンドール』で開催されましたぞぉ〜!!

Salmon and Avocado

Fish

Omelet

Salami

Squid and Potato

Fish and Okra

Chicken

Beef

Pasta

Creme Brulee

Prof. Fukuzumi vs. Pepper

Wish

名古屋へGO!! / Off to Nagoya!5

ドクターコース時代にお世話になった研究室の同門会に出席するため、名古屋へ向かいますぞぉ〜!!

子どもたちを英会話教室に連れて行った後、ちょっと早めに東京駅に着いたので、『利久』で牛たんでもと思いましたが、たくさんの人が並んでたので、弁当を買ってツソカセソこと新幹線の車内でいただくことにしましたなぁ〜!!

Beef Tongue Boxed Lunch
極み弁当もありましたが、節約のため、4切8枚入りの弁当にしましたぞぉ〜!!

Beef Tongue
焼きたてではありませんが、安定のおいしさでしたなぁ〜!!

来月は仙台出張があるので、今から楽しみですなぁ〜!!

ごちそうさまでした!!

あ、右下のとろろの袋に切り口がなく、つまようじなどで奮闘するも結局、開封できずに食べられませんでしたなぁ…

グランド・マザー・カレー63皿目 / 63rd Grand Mother Curry5

63rd Grand Mother Curry
グランド・マザー・カレーの200 g、5辛。

830円。

当たりませんなぁ…

って、レジで会計していると、そばの席から僕を呼ぶ声が…
りっすんせんせのお弟子さん、OSKさんでしたなぁ〜!!
ピンポイントで久々の再会でしたなぁ〜!!
チャレンジ券、ありがとうございます!!

現在のCoCoレート:1 CoCo = 906.96円(20,860/23)

500円券:
スプーン券:
チャレンジ券:

親切なチーズミックスさんからいただいたチャレンジ券が枚。
網タイツ君からいただいたチャレンジ券が
見知らぬ方からいただいたチャレンジ券が
ばったり会った親切なOSKさんからいただいたチャレンジ券が枚。

風来坊 / Deep-Fried Chicken Wings5

2次会は「風来坊」にて。

Deep-Fried Chicken Wings

チームミーティング / Team Meating5

「でらとん」にて。

Innards

3次会:締めの「山ちゃん」5

Nagoya Akamiso Lager Beer

つづく・・・

2次会:「龍」で味噌煮込みうどん / Noodle in Miso Broth5

Noodle in Miso Broth

1次会:「伍味酉」で名古屋コーチン三昧 / Nagoya Cochin at Gomitori5

Gomitori

Nagoya Cochin Tsukune

Nagoya Cochin Assorted Sashimi

Nagoya Cochin Wing Tip Grilled with Salt

Skewered Nagoya Miso Cutlet

GUINNESS

Nagoya Cochin Hot Pot

Nagoya Cochin 5 Assorted Skewers

Piroshki

Akadama Port Wine

Gomitori

伍味酉 / Gomitori
http://r.gnavi.co.jp/fl/en/n071000/

自分へのご褒美寿司 / Sushi as a Treat for Myself5

無事・・・かどうかわかりませんが大役を終えることができましたので、ささやかながら自分へのご褒美を・・・当初は愛知県発祥の“あのカレー”を・・・名古屋では、信号の数よりも店舗数が多いという噂の“あのカレー”を食べようと思ったんですが、今の僕の精神力は強靭ですなぁ・・・お店の前を見事にスルーし、代わりに偶然見つけた
海転寿司『丸忠』に入店!!

初めて入る回転寿司屋さんですが、なかなかいいネタが揃ってそうで、わくわくしまんなぁ〜!!((o(^-^)o))

Sea Food Salad
僕は無類の軍艦好きで、今回も漏れなく食べまくりました♪
写真は、シーフードサラダの軍艦です。
マヨネーズがちょっとヤバいですが・・・今日は大目に見ましょう!!

Raw Salmon
生サーモンです。
アスタキサンチンがばっちり摂れそうでんなぁ・・・でも、アスタキサンチンは不安定なので、すぐ分解しそうな気もしますが・・・

Tuna
大本命、マグロの赤身です!!
言うことなしのうまさでした♪

Laver Miso Soup
最後にのりの赤だしをいただきましたが・・・ちょっとしょっぱかったですねぇ・・・なので、お寿司がさらに進みまして・・・2500円ぐらい食べてしまいましたなぁ・・・まぁ、“あのカレー”を食べてもそれぐらいかかるので、よしとしましょう!!

さて、東京に戻りま〜す。

会場散策 / Stroll through the Congress Center5

Sforza Monument

Sforza Monument

Sforza Monument

Golden Shachihoko

Golden Shachihoko

Nagoya Congress Center

Nagoya Congress Center

ランチョンセミナー2 / Luncheon Seminar 25

Nagoya Congress Center

Luncheon Seminar

Luncheon Seminar

セレブな気分でんなぁぁ!!5

Nagoya Night View

Nagoya Station

思いがけない差し入れ / Unexpected Pleasure5

学会の会場で、知り合いの先生から思いがけない差し入れをいただきまして・・・かなり感動しました!!

Soup Curry
僕のブログに↑写真のカレーが出てこないからということで、なんと2つもいただいちゃいました

実は僕もずっと気になってたんですが・・・しかも減量中ということで豆腐バーグ入りを・・・ものすごくうれしいです

近日中にいただきたいと思います!!
乞うご期待!!

懇★親★会 / Banquet4

PASTEL

Dr. Matsu-Ken
ご機嫌なマツケンせんせ。

Wasabi
さて、これは何でしょうか??
抹茶アイスとちゃいまっせ。

Banquet
僕が食べられそうなものはこのあたりか・・・

Tempura Riceball
名古屋名物、天むすがうじゃうじゃと・・・

Bodybuilder's Foods

Dr. Uto and Me
見事、学術奨励賞を獲得されたアルテピリンC誘導体の生みの親、徳島大のU准教授と歴代奨励賞2ショット。

発表完了!!/ Finished!!5

今回の発表は、なんとシンポジウムだったのでかなり緊張しましたが、なんとか終了しまして・・・ご清聴ありがとうございました!! m(._.)m

先週の台北での発表の反省から、飛び道具的なスライドは極力控えましたが・・・いかがでしたでしょうか??(笑)

ともあれ、このような機会をくださいました会長ならびにスタッフのみなさまに心から感謝いたします。m(._.)m

・・・と、心理的にちょっと余裕ができたので、空き時間に会場の散策を・・・

Nagoya Congress Center
これって、ものすごい吹き抜けですねぇ・・・

Nagoya Congress Center
ここから下に落ちたら、絶対、助かりませんねぇ・・・こわいこわい

・・・と、そうこうしているうちに、七味ちゃんのポスター発表の時間です。

Poster Presentation by Dr. Sushma
こっそり盗撮。

熱気が伝わってくる1コマですなぁ・・・ともあれ、マツケン先生、七味ちゃん、発表おつかれさまでした!! m(._.)m

ランチョンセミナー / Luncheon Seminar5

この学会の楽しみの1つ、ランチョンセミナーです♪

今回は、紫外線による皮膚障害の話でしたな〜!!
アスタキサンチンを塗るのが効果的と言うてはりましな〜!!

って、僕も質問したいことがあったんですが、残念ながら時間切れでした。orz
といっても、かなり個人的な質問ですが・・・僕は日焼けして真っ黒な肌になりたい派なんですが、アスタキサンチンを塗ると皮膚障害だけ防いで日焼けすることは可能なのか・・・でも、そんなことしたい人は少ないですわなぁ・・・。(自爆)

Luncheon Seminar
で、お弁当はこんな感じです♪
鶏のから揚げがカレー風味でびっくりしましたねぇ。

Luncheon Seminar
メインはこんな感じで、エビが多かったです。

左下のビジュアル的にはプリンみたいなのが何かわからんかったでんな・・・みその味がしましたが・・・これ何でっしゃろ??

ともあれ、食べながら話を聴くと、なぜかよく頭に入りまんなぁ・・・っちゅうことは、学会中ずっと食べておかにゃ〜なりませんな〜!!(爆)

前夜祭 / Eve Meeting5

「前夜祭のない学会などこの世に存在しない。」

・・・とはよく言ったもんでんな〜!!(爆)

ということで、今回も漏れなく前夜祭を開催しましたぞ〜!!

場所は中部地方にしかない『榮太郎』です。
2003年の大晦日、K-1観戦後に来たとき(data not shown)にやたらと刺身がうまかった印象があったので、今回の会場に抜擢!!

Sashimi
刺身の5点盛り合わせですぞ〜!!
マグロの肉厚が圧巻でした♪

Nagoya Cochin
名古屋コーチンの串焼きです。
やっぱうまいでんな〜!!

Squid
サッカー親父先生の定番メニュー、いかの一夜干しです。
高タンパク質低脂肪なので、僕もお気に入りです♪

Kikaijima
いつもマツケン先生が『ありがとう』でオーダーされる喜界島のボトルを入れましたぞ〜!!
って、僕はいつものように、もっぱらビール星人でしたが・・・

あ・・・ビールを飲んだからといって、ビール腹にはなりませんぞ〜!!
ビールはエンプティ・カロリーなので、減量飲料ですわ!!
それに放射線防護作用もあるので、一石二鳥でんな〜!!

Eitarou
前夜祭の食卓です。

これで、明日から元気いっぱいで学会の臨めそうでんな〜!!

着〜きま〜した!/ Arrived!3

Nagoya TV Tower

新幹線でどまん中 / DOMANNAKA in Shinkansen5

っちゅうことで、今回は今年度初の国内学会で、名古屋に向かいます。

名古屋といえば新幹線!!(飛行機を利用された先生もいらっしゃいましたが・・・)
 ↓
新幹線といえば東京駅!!(最近は品川駅というオプションもありますが・・・)
 ↓
東京駅といえば・・・駅弁ですな〜!!(爆)

そう!!
東京駅には全国の駅弁が集まるお店があるんですよ・・・フッフッフッフッフ〜♪

でも、まぁ、お目当ての駅弁が売れ残っていることはまれなので、あまり期待せずにのぞいてみたら・・・なんと、あの伝説の駅弁のパッケージが僕のつぶらな瞳に飛び込んできました!!
あまりのうれしさに、思わずフリーズしてしまいましたなぁ〜!!(爆)

BEEF DOMANNAKA

BEEF DOMANNAKA

BEEF DOMANNAKA
ぐふふふふ・・・そうです、あの米沢の牛肉どまん中があったんですよ!!
幸先のいいスタートでんな〜!!
きっと名古屋ではいいことがあるかもね〜!!

前回食べたのが昨年の10月8日だったので、ちょうど8ヶ月ぶりですなぁ・・・感動の再会です!!

できれば、電チンして温めて食べたかったんですが、冷えていても激うまでした♪♪

BEEF DOMANNAKA
なんかややこしいこと書いてますが、要するにそういうことですわ。

右に何か缶が見えてますが、気のせい気のせい・・・
livedoor プロフィール

Dr. まっちょ。

筋トレ、カレー、マグロ、英語塗り活、カリカチュア、バズ撃ち活が大好きな化学者です。


mixi
Archives
QRコード
QRコード
Recent Comments
訪問者数

    記事検索
    • ライブドアブログ