デジタルカメラ

「まちょパン」へようこそ!! (Since October 1, 2003)

体重の経時変化はこちら。目指せ65 kg!!
学会などのスケジュールはこちら
塗り活(TOEIC受験)記録はこちら
撃ち活(バズ)記録はこちら

一富士二月… / Specialized Camera to Take Photos of Mt. Fuji and the Moon1

先日、コンデジのストロボが「パァァァ━━━ン!!!!」という音とともに破裂して、ぶっ壊れましたなぁ…

最近はiPhone 6 Plusのカメラでほとんど事足りてるんですが、富士山や月、そして室内での家族写真などを撮るときにはコンデジが必要ですなぁ…
しかし、ストロボが光らないとなると、富士山と月専用機になってしまいますなぁ…

Because a strobe flash of my digital camera has been broken at the end of last year, I can use it to take pictures of Mt. Fuji and the moon.

Mt. Fuji

Full Moon

お手並み拝見5

早速、DSC-HX30Vで、ランチを撮影してみましたぞぉ〜

カメラ自体がWi-Fiスポットになるので、ikuoPhoneから接続して読み込むと、フォトストリームに保存されますなぁ…ちょっと面倒ですが…

Stir-Fried Pork and Kimchi with Korean Spicy Sauce on the Rice

って、カレーを撮ってみないと、よう分かりませんなぁ…

あ…この豚キムチ丼は、なかなかおいしかったです。

デジカメ購入 / New Digital Camera3

自分へのクリスマスプレゼントっちゅうわけではありません。

DSC-TX5が壊れつつあるので(スライド式のレンズカバーを開けると、まれに、携帯のマナーモードのような振動が始まりますなぁ…)その前に保険で買っておきましたなぁ〜

父のカメラとおそろいですなぁ〜

DSC-HX30V

ひさびさにTシリーズをリニューアル5

長年、DSC-T100を使用してましたが、オートフォーカスがうまく作動しなくなってましたなぁ・・・

ほんで、修理しようと秋葉原のサービスステーションに持ち込んで見積もりを出したもろたら、修理代が10,000円以上もかかるとのこと。

これは新しいのを買った方がいいですなぁ〜と思いましたが、なかなかビビビとくる新機種が出ず、その前にDSC-HX1を買ってしまいました。

しかし、HX1は図体がデカいので、飛行機内等、狭苦しい場所での撮影に不向きで、やはりTシリーズも必要ですなぁ・・・と思っていたら、ビビビまではいかないまでも、ビビぐらいの新機種が出ましたぞぉ〜

DSC-TX5
っちゅうことで、満を持して購入したDSC-TX5

なんとこの機種、Tシリーズ初の防水・防塵仕様で、ディズニーの放水ショーでも問題なく使えそうですなぁ〜

今から夏が楽しみですなぁ〜
その前に、フフフフフ・・・

これ気になる人??3

はぁ〜い

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-G3/
livedoor プロフィール

Dr. まっちょ。

筋トレ、カレー、マグロ、英語塗り活、カリカチュア、バズ撃ち活が大好きな化学者です。


mixi
Archives
QRコード
QRコード
Recent Comments
訪問者数

    記事検索
    • ライブドアブログ