Dr. まっちょ。のパンプルーム
食欲の四季2005
「まちょパン」へようこそ!! (Since
October 1, 2003
)
学会などのスケジュールは
こちら
。
TOEIC受験記録は
こちら
。
< 前の50件
次の50件 >
Nov
12
バケツプリン!!
僕はプリンが大好きで、前からバケツで食べたいと思ってたんですが、実際に売られているんですね。
誰か誕生日にプレゼントしてくれないかなぁ・・・なんて、ここ数年、誕生日は日本にいませんねぇ・・・。(;_;)
量は通常のプリンの15個分だそうで・・・1人で完食するのは無理っぽいですね。
あ・・・量じゃないですよ、カロリーが気になるので・・・。(爆)
名代 釜庄
http://store.yahoo.co.jp/kamasho/
Nov
12
巨峰
葡萄は、皮ごと食べましょう!!
皮に、老化を予防してくれる抗酸化物質、レスベラトロールが含まれています。
Nov
11
本日のディナー
セブン-イレブンのコーンサラダに、ノンオイルのツナを乗せていただきました。
ドレッシングは、特に気にせずにノンオイルじゃないものをかけてます。
Nov
10
遅ればせながらの歓迎会
職場の研究グループで歓迎会が開催されました。
・・・というか、僕が幹事なので、開催しましたが正解ですね。
って、今年度に入ってすでに半年以上経っているのですが、この11月でようやく新人さんが全員揃ったので、遅ればせながらの開催です。
しかしながら、この時期は、学会続でみなさん多忙なので、簡単で申し訳ないのですが、ティー・パーティーという形式をとりました。
写真は本日のメイン・ディッシュ、シャトレーゼのロール・ケーキです。
最後になりますが、買い出しや集金等、僕1人ではできないことをお手伝いいただいた、タクさまと松山さんに大感謝です。
Chateraise <シャトレーゼ>
http://www.chateraise.co.jp/
Nov
9
ビルダー食完成@ココイチ!!
ハーフサイズカレー(ライス150 g)にチキンにこみ×3とやさいをトッピングして2辛でいただきました。
写真のように、具がすごいボリュームで、ドライな感じになってますが、高タンパク質低脂肪、そしてカーボ(炭水化物)はほどほどのビルダー食的カレーのできあがりです!!
これなら毎日、いや、毎食でも食べられますねぇ・・・って、ホンマかいな!?
Nov
8
【こりゃうまい】きなこもち風もなか
チロルに続いて、きなこシリーズ第2弾!!
きなこ好きにとってはたまらないですねぇ♪
M O R I N A G A
http://www.morinagamilk.co.jp/
Nov
7
とりシュウマイ
『とり鉄』
のとりシュウマイ@452円です。
ぱっと見、うさぎにも見えますね。
Nov
6
マグロてんこ盛り
近所のスーパーで、マグロがやや安め(それでも関西よりだいぶ高い。)で売られていたので、勇気を出して買いました。
1度に食べるには、少し多かったのですが、冷凍してしまうと味が落ちるので、イッキ食いしてしまいましたわ。
Nov
5
リラクシア
『笑笑』で飲ませてくれるワインですが、これがなんと、愛・地球博の試飲会場で飲ませてくれた最高級のアイスワインを彷彿とさせる味なんです。
って、厳密に飲み比べたら歴然とした差があるのですが、雰囲気が似ているので、ボトルで頼んでしまいました。
結構、甘口で、ジャムっぽいのですが、是非、お試しあれ。
リラックスしたいとき...Relaxia サントリー
http://suntory.jp/RELAXIA/
Nov
3
いくらの焼飯
最後の〆は、いくらとしその焼飯(しそ抜き)@950円です。
いくらがこぼれそうにたっぷりと乗っています♪
Nov
3
秋刀魚の七味焼
懇親会の後、
かわずぃ〜くん
と上野の回転寿司に行った後、さらに行きつけの居酒屋さんに来ています。
このお店は創作料理がすごくおいしいのですが、この秋刀魚の七味焼@580円も絶品でした。
徳島のすだちがついているのがうれしいですねぇ。
味市場・亀
http://www.kame-s.com/
Nov
2
ロール鮨
『日本橋亭』
のロール鮨です。
アボカドがおいしいですねぇ。
Nov
2
なまふ
おなじく
『日本橋亭』
さんの田楽串です。
“なまふ”とのことですが、不思議な食感でおいしかったですね。
色もカラフルでおしゃれな逸品でした。
Nov
2
サーモン
今日はチームDr. まっちょ。(そんなんあるんか!?)の
川口さん
の卒論発表会があり、その後、懇親会で、浜松町にある『日本橋亭』におじゃましてます。
昨年の
かわずぃ〜くん
のときもそうでしたが、薬科大学の学生さんは、国家試験や病院実習があるため、卒業研究期間が短く、短期決戦になるのですが、今回もなんとか卒論を提出でき、発表も無事、完了しましたね。
おつかれさまでした。>川口さん
この勢いで、あと学会3件、卒業試験、国家試験等もがんばってください。
さて、懇親会ですが、おしゃれなお店にご招待していただき、感激です。
写真はサーモンのみそ焼きですかね・・・おいしかったです♪
日本橋亭
http://www.nihonbashi-tei.jp/
Nov
1
【こりゃうまい】きなこもちchoco
チロルチョコのきなこもちです。
僕は知らなかったんですが、期間限定で毎年発売されてたんですねぇ。
知る人ぞ知る、僕は大のきなこ好きなので、マイブームになりそうです。
来年の2/28まで、きなこもち特大だきまくらプレゼントキャンペーン中ですね。
チロルチョコ株式会社
http://www.tirol-choco.com/
Nov
1
肉づくし
約2週間ぶりのココイチです。
ビーフカレーにチキンにこみ+牛しゃぶのトッピングでライス200 g、2辛です。
Oct
31
筋トレ前のコーヒータイム
後でね〜
Oct
30
牛はらみ
以前から気になっていた串焼『市屋苑』に来ています。
お店の
ホームページ
をご覧いただくとおわかりのように、店長さんは、ものすごいマッチョです。
店内には、高田伸彦さんや桜庭和志さんをはじめとする格闘家のサインがところせましと並んでいます。
今日は、背中とハムストリングスの筋トレをガンガンにやり込んだので、とりささみと牛はらみをたらふくいただきました。
あと、ギネスビールも・・・。
串焼 市屋苑
http://www.ichiokuen.com/
Oct
25
石焼きサーモン
後でね〜
Oct
25
杜の都で天下一品
今日のランチは天下一品のこってりラーメンです。
なぜまた仙台で天一かというと、こちらの天一は、ゆでたまごが食べ放題なんです。
とはいえ、2個しかたべてませんが・・・。
Oct
25
あさめし
食べ放題。
Oct
25
づんだ餅
これもウマい!!
Oct
25
完成!!
ヤバいです。
かなりウマいです。
通ってしまいたくなる絶品です!!
Oct
25
ファイヤー!!
あぶり〆鯖@780円です。
コースの中の1品でしたが、あまりにもおいしかったので、3人前追加オーダーしました。
3月にも仙台に行く予定なので、また食べよう。
仙台五橋 酒、主、手、周平
http://www.k2.dion.ne.jp/~shu-hei/
Oct
24
念願の・・・
『利久』です。
前に仙台に来たときに、数ある牛たん屋の中でも、ここだけ店頭に長蛇の列ができており、ずっと気になっていました。
今回は、真っ先に(滞在1回目の食事に)東北大の齋藤くん、
かわずぃ〜
と攻めました。
滅多に来るわけじゃないから、肉の量が1.5倍の定食をオーダーすると、店員さんが、「金持ちだねぇ。」と・・・
だったら、もっと安くしてください。(笑)
でも、さすが行列ができるお店、肉が分厚く、かなりウマかったです♪
牛たん炭焼き 利久
http://www.rikyu-gyutan.co.jp/
Oct
23
独りしゃぶしゃぶ
400 gです。
Oct
22
鍋の季節
気分は真夏ですが。
Oct
19
ほんまでした
後でね〜
Oct
19
ほんまかいな
後でね〜
Oct
19
かわはぎの刺身
病み付きです。
Oct
18
はんぐりー!!
うぅ・・・腹減った・・・って、中身ですよ。
ウエストは減らない・・・。_| ̄|○
Oct
18
で、これが賞品
後でね〜
Oct
17
ロイヤル・ストレート・フラッシュ!!
見事、当選!!
Oct
17
月曜だからこそ
月曜は、17時から18時まで文献セミナーがあり、時間が中途半端になるんですが、今日は、早々に仕事を切り上げて、
かわずぃ〜
くんと『牛角』に来ています。
ただ、減量中ということもあり、お肉は写真の塩ダレハラミ@390円を超弱気に6人前のみでガマン・・・。
あ・・・でも、筋トレ前だったので、ライスは小ながらもいただきました。
ところで、この職場近くの『牛角』は非常にサービスがよく、網をこまめに取り替えてくれたり、炭もパワーが弱くなってきたらすぐに交換してくれて、まるで某有名高級焼肉店に来ているようでした。(笑)
Oct
17
ひれかつ
先週、
合戸さんのDVD
を観てから、
とんかつ食べたい病
にかかってたんですが、ようやく食べることができました。
ただ、やはりカロリーが気になるので、ひれかつにし、ライスはおかわり自由だったんですが、今までのつらいつらい減量生活を思い出しながら頭の中に走馬灯を灯し、1膳だけで耐えました。
タレが甘口、辛口、そしておろしポン酢の3種類あったんですが、どれもおいしかったですねぇ。
これで、またしばらくつらいつらい減量生活にもどれそうです。
それにしても、某先生はいつ黒豚を食べさせてくれるんでしょうか・・・今度、テキサスで会ったらかけあってみよ・・・。(爆)
Oct
16
えび天
後でね〜
Oct
16
中とろ半殺し
後でね〜
Oct
16
中トロ祭り開催中!!
めったに食べない中トロですが、行ったお店がたまたまキャンペーン期間中で、中トロ料理が半額になっており、赤身よりもかなり安くなっていたので、思わずオーダーしてしまいました。
まぁ、少し食べるにはいいですが、これを1 kg食べるのは無理ですなぁ。
Oct
15
ジャンボ / Jumbo Botchan Dango
坊ちゃん団子
(2020/1/14に追加)
タグ :
愛媛
松山
坊っちゃん団子
Oct
15
ひさびさの・・・
ココイチです。
実は食べようかどうしようか、むちゃくちゃ迷ったのですが、ココイチ前の信号がなかなか変わらなかったので、入店してしまいました。(弱)
しかし、今日、食べなければいつ食べるって感じですね。(笑)
チキンにこみカレーに禁断のチーズもちゃっかりトッピングして、ライス200 gの3辛でいただきました♪
Oct
15
スタバのサラダ
朝食その2です。
スタバでアイスコーヒーをしばきながら、タンパク質の補給のためにサラダを食べてます。
Oct
15
万かつサンド
まずは、朝食です。
先日、『まい泉』のヒレかつサンドをご紹介しましたが、この『肉の万世』の万かつサンドもうまいです!!
できたてで、まだかつがあたたかい!!
お肉もジューシーでやわらか!!
もう1箱いきたかったのですが、さすがに自粛。
肉の万世
http://www.niku-mansei.com/
Oct
15
カールしすぎでしょ
カールがカールしすぎて、とぐろを巻いています。(爆)
でも、こういう変わった形をしたやつほど、サクサク感があっておいしいんですよねぇ。
Oct
13
鮪づくし
順調に体重が落ちてきているので、ここがふんばりどころ・・・ということで、低脂肪の鉄火巻と鮪のぶつ切りを食べています。
Oct
12
マツケンさん再婚!?
って、びっくりですねぇ。
今日のお昼は、まぐろ丼やめて、びっくりドンキーに変更でしょうか・・・。(意味不明)
Oct
11
ステーキのみ
なかなか体重が思うように減ってくれないので(って、あれだけ食べてれば当たり前か・・・自爆)今日は、カーボを大幅にカットしています。
昼食は、
かわずぃ〜
くんと
サイゼリヤ
に来ていますが、いつもなら、厚切りランプステーキ(200 g)にポテトのグリルを追加しますが、なんと今日はステーキのみです。
ここがふんばりどころですねぇ・・・。
Oct
10
ヒレかつサンド
僕は滅多にパンやらサンドイッチやらを食べないのですが、食べるとしたら、やはり、『まい泉』のヒレかつサンドですねぇ。
写真は、3切入り@367円で、はさまっているのはヒレ肉なので、低脂肪だから大丈夫、大丈夫だと自分に言い聞かせて食べます。(笑)
まい泉
http://members.aol.com/maisenpr/
Oct
9
まぐろ丼
三崎市場です。
Oct
8
チキン塩焼そば
後でね〜
Oct
8
めっちゃえび味
『濃厚カール』シリーズ第2弾が発売です。
最初、コンビニでパッケージを見たときは、
ピンク色
をしてたので、
『げ・・・いちご味!?』
と、動揺を隠せなかったのですが、よく見ると
“めっちゃえび味”
ではありませんか!!
ただ、これまでにもえび風味のスナック菓子は多々あったので、あまり期待していなかったのですが、これが
めっちゃうまい!!
あやうく“やめられない、とまらない”状態になりかけたので、あわてて封をしました。(^_^;)
減量中ですからねぇ・・・ちびちびといきまっしょい。
< 前の50件
次の50件 >
livedoor プロフィール
Dr. まっちょ。
筋トレ、カレー、マグロ、カリカチュア、バズが大好きな化学者です。
@Dr_MaCHO からのツイート
Archives
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
December 2005
November 2005
October 2005
September 2005
August 2005
July 2005
June 2005
May 2005
April 2005
March 2005
February 2005
January 2005
December 2004
November 2004
October 2004
September 2004
August 2004
July 2004
June 2004
March 2004
January 2004
December 2003
November 2003
October 2003
August 2001
December 2000
November 2000
May 2000
March 2000
February 2000
November 1999
October 1999
September 1999
August 1999
July 1999
November 1970
QRコード
Recent Entries
2022年6月の体重(前回比)とワークアウト / My Weight and Workout Profiles June, 2022
腕トレ後の栄養補給 / Post-Arm-Workout Meal
ノンアル / Alcohol Free
ヒヤシンス / Hyacinths
筋トレ前の親子丼 / Pre-Workout Chicken and Egg Rice Bowl
夏チキン6皿目 / 6th Chicken and Summer Vegetables Curry
TOEIC Score Profile
オオカナダモの花が咲いた!!
学会スケジュールなど / Upcoming Meegings and so on
学会出席メモ / Memo of Meeting Attendance
Recent Comments
Categories
食欲の四季2022 (116)
食欲の四季2021 (218)
食欲の四季2020 (290)
食欲の四季2019 (351)
食欲の四季2018 (337)
食欲の四季2017 (416)
食欲の四季2016 (445)
食欲の四季2015 (424)
食欲の四季2014 (439)
食欲の四季2013 (324)
食欲の四季2012 (483)
食欲の四季2011 (413)
食欲の四季2010 (545)
食欲の四季2009 (718)
食欲の四季2008 (581)
食欲の四季2007 (382)
食欲の四季2006 (408)
食欲の四季2005 (415)
食欲の四季2004以前 (257)
ボディビル (638)
ココイチ (2218)
カレー (1007)
体重2009以降 (170)
体重2008 (269)
体重2007 (322)
体重2006 (318)
体重2005 (290)
体重2004 (128)
Apple (249)
学会(国内) (249)
学会(海外) (155)
サイエンス (496)
Tシャツ (93)
イラスト (58)
書道 (78)
USJ (2)
東京ディズニーランド (345)
東京ディズニーシー (58)
海外ディズニー (19)
バズ (242)
テーマパーク (2)
ニュース記事 (429)
スカイツリー (162)
花火大会 (269)
シュワ (34)
10選シリーズ (28)
タモさん(月) (110)
御朱印 (23)
TGI FRIDAYS (113)
TOEIC (70)
帰省 (23)
10大ニュース (15)
ネクタイ (1)
水栽培 (74)
城 (9)
メダカ (14)
丼丸 (62)
王将 (52)
すし (8)
Links
ikuo.com
Mari Iijima Official Website
伊東研究室
中島ラボ
電子スピンサイエンス学会
日本酸化ストレス学会
カリカチュア・ジャパン
Schwarzenegger.com
六稜WEB
なまなま大間通信
CoCo壱番屋
カレー10選
用語集
USJ
東京ディズニーリゾート
レベル表(TDL)
レベル表(CDL)
訪問者数
記事検索