初詣は、毎年同じ神社にお参りするのではなく、その年の恵方にある神社に行くのが正しいというのを年末の記事で見かけましたなぁ。
しかし、地図を見ても、今年の恵方である北北西に神社が見当たらず・・・
まぁ、今まで、そんなん気にしてなかったんで、ええか・・・
っちゅうことで、今年は、カリカチュア世界チャンピオンのKageさんが、元日限定でカリカチュア・ジャパン浅草本店にシフトインされるということで、表敬訪問と初詣を兼ねて、浅草に行ってきましたぞぉ〜

浅草寺の宝蔵門のちょうちんの下にある龍の彫刻・・・今年は辰年っちゅうことで、テレビでも紹介されてたそうですなぁ〜
って、浅草寺には今まで何度か来てますが、気付きませんでしたなぁ・・・

さすがにすごい人で、正月やっちゅうのを実感できましたなぁ〜

浅草寺の本堂にお参りするには、長蛇の列に並ばにゃ〜ならんかったので、先に三社様(浅草神社)にお参りしましたぞぉ〜



浅草寺に戻り、これまたテレビで紹介されていた、お水舎・・・ここにも辰が

人が少なくなってきたところで、本堂へ・・・この天井画鑑賞は外せませんなぁ〜

五重塔と半タモさん(半月)の競演。
この後、カリカチュア・ジャパンで、ひさびさにKageさんに描いていただき、浅草を後にしましたなぁ〜
しかし、地図を見ても、今年の恵方である北北西に神社が見当たらず・・・
まぁ、今まで、そんなん気にしてなかったんで、ええか・・・
っちゅうことで、今年は、カリカチュア世界チャンピオンのKageさんが、元日限定でカリカチュア・ジャパン浅草本店にシフトインされるということで、表敬訪問と初詣を兼ねて、浅草に行ってきましたぞぉ〜


浅草寺の宝蔵門のちょうちんの下にある龍の彫刻・・・今年は辰年っちゅうことで、テレビでも紹介されてたそうですなぁ〜

って、浅草寺には今まで何度か来てますが、気付きませんでしたなぁ・・・

さすがにすごい人で、正月やっちゅうのを実感できましたなぁ〜


浅草寺の本堂にお参りするには、長蛇の列に並ばにゃ〜ならんかったので、先に三社様(浅草神社)にお参りしましたぞぉ〜




浅草寺に戻り、これまたテレビで紹介されていた、お水舎・・・ここにも辰が


人が少なくなってきたところで、本堂へ・・・この天井画鑑賞は外せませんなぁ〜


五重塔と半タモさん(半月)の競演。
この後、カリカチュア・ジャパンで、ひさびさにKageさんに描いていただき、浅草を後にしましたなぁ〜
