グラマ以外に胃の容量を使うのがもったいなく感じる今日この頃ですが、たまには非グラマ食を・・・
っちゅうことで、今夜のワークアウト前のカーボ補給食は、“海の丼”屋さんの鉄火丼@735円&アラ汁@100円でしたなぁ〜
相変わらずの激うま
そして、ワーウアウト後のカーボ補給は、季節はずれ?のわらび餅でんなぁ〜
ワークアウトで筋中のグリコーゲンが空っぽになってるので、カーボを摂って補給しておかにゃ〜なりません。
でないと、筋肉が分解されてエネルギーに変えられてしまいまんなぁ・・・。
って、僕の福豆好きは、きなこ好きに由来しているのかもしれませんなぁ・・・。
子どもの頃は、ごはんに必ずといっていいほど砂糖入りのきなこをかけて食べてましたからなぁ〜
しかし、関東のわらび餅には必ず黒密がついてるのが謎ですなぁ・・・。
ところてん用にいつも使わずに取っておきますが・・・。
関東のところてんは、酢醤油がほとんどですからなぁ・・・。
スイーツに醤油って、違和感がありまんなぁ・・・。
さ〜て、明日は新年会の予定なんで、夜は非グラマでしょうなぁ〜
って、シメでココイチに行かなければ・・・(爆)


相変わらずの激うま



ワークアウトで筋中のグリコーゲンが空っぽになってるので、カーボを摂って補給しておかにゃ〜なりません。
でないと、筋肉が分解されてエネルギーに変えられてしまいまんなぁ・・・。
って、僕の福豆好きは、きなこ好きに由来しているのかもしれませんなぁ・・・。
子どもの頃は、ごはんに必ずといっていいほど砂糖入りのきなこをかけて食べてましたからなぁ〜

しかし、関東のわらび餅には必ず黒密がついてるのが謎ですなぁ・・・。
ところてん用にいつも使わずに取っておきますが・・・。
関東のところてんは、酢醤油がほとんどですからなぁ・・・。
スイーツに醤油って、違和感がありまんなぁ・・・。
さ〜て、明日は新年会の予定なんで、夜は非グラマでしょうなぁ〜

って、シメでココイチに行かなければ・・・(爆)