Dr. まっちょ。のパンプルーム
January 2007
「まちょパン」へようこそ!! (Since
October 1, 2003
)
学会などのスケジュールは
こちら
。
塗り活(TOEIC受験)記録は
こちら
。
次の50件 >
Jan
31
新年会@錦糸町 / New Year's Party at Kinshicho
カテゴリ:
食欲の四季2007
To be continued...
タグ :
新年会
錦糸町
Jan
31
本日の体重(前日比)/ My Weight Today
カテゴリ:
体重2007
80.5 kg (+700 g)
タグ :
体重
減量
ダイエット
Jan
30
祝★1周年!!/ Congratulations on the 1st Anniversary
カテゴリ:
カレー
食欲の四季2007
タグ :
カレー
稲毛
Jan
30
本日の体重(前日比)/ My Weight Today
カテゴリ:
体重2007
79.8 kg (±0 g)
タグ :
体重
減量
ダイエット
Jan
29
グランド★マザー★カレー6食目 / The 6th Dish of Grand Mother Curry
カテゴリ:
ココイチ
食欲の四季2007
1勝5敗。
1 win and 5 loses.
タグ :
CoCo壱番屋
ココイチ
スプーン
Jan
29
本日の体重(前日比)/ My Weight Today
カテゴリ:
体重2007
79.8 kg (-700 g)
タグ :
体重
減量
ダイエット
Jan
29
クルミのタルト / Walnut Tart
カテゴリ:
食欲の四季2007
今日は、筋トレ終了後、
先日
、はっとんご夫妻に教えてもらった、こだわりのタルト、ケーキのお店
『キルフェボン』
に行ってきました。
閉店に近い時間だったので、ほとんど売り切れてましたが、僕の大好きなクルミをつかったタルトがあったので迷わずオーダー!!
店内でいただきましたが、これが激うま!!
次回はもっと早い時間に来て、是非、wholeごとガッツリといただきたいですねぇ・・・って、5000円以上してしまいますが、かまへん、かまへん、のーぷろぶれむ・あっと・おーる・りっすん(
恩師
の口癖)ですわ。
タグ :
タルト
キルフェボン
Jan
29
うなわさ釜めし / Eel and Rice with Wasabi
カテゴリ:
食欲の四季2007
近所のスーパーがまたまた駅弁大会を催してたので、早起きして行ってきました。
学会などで行く可能性がある場所の駅弁と食べたことがあるのを除外して、最後に残ったのはこの新潟の“うなわさ釜めし”@1100円です。
ひもを引っぱって温めるタイプで、できあがるのが待ち遠しいですねぇ・・・。
じゃーん、これが中身です!!
肉厚のうなぎと、ピリカラのわさび菜、そしてマイタケがぜいたくなぐらいどっさりと乗ってますな〜!!
初めて食べましたが、なかなかうまかったです!!
次の駅弁大会が楽しみですな〜!!
タグ :
駅弁
新潟
Jan
28
本日の体重(前回比)/ My Weight Today
カテゴリ:
体重2007
80.5 kg (+1500 g)
タグ :
体重
減量
ダイエット
Jan
25
本日の体重(前日比)/ My Weight Today
カテゴリ:
体重2007
79.0 kg (-500 g)
タグ :
体重
減量
ダイエット
Jan
24
本日の体重(前日比)/ My Weight Today
カテゴリ:
体重2007
79.5 kg (-500 g)
昨日は忙殺されてて
グラマ
ぐらいしか食ってませんからねぇ・・・今日はもっと忙しくなりそうですなぁ・・・って、
大学院課程研究員
次第ですが・・・
I was so busy that I barely have time to eat
only one dish of Grand Mother Curry
yesterday!
I'll be much busier today, since
he
hasn't completed the presentation materials yet!!
タグ :
体重
減量
ダイエット
Jan
24
グランド★マザー★カレー5食目 / The 5th Dish of Grand Mother Curry
カテゴリ:
ココイチ
食欲の四季2007
タグ :
CoCo壱番屋
ココイチ
スプーン
Jan
23
今シーズン終了!!/ This season has been over!!
カテゴリ:
ココイチ
後はコレクションBOXだけですぞ〜!!
I've won the spoon in the CoCoICHI lottery!!
Jan
23
おかえりなさい!!ありがとう!!/ Welcome-Back Party at ARiGATOH
カテゴリ:
サイエンス
食欲の四季2007
タグ :
新年会
稲毛
Jan
23
本日の体重(前日比)/ My Weight Today
カテゴリ:
体重2007
80.0 kg (-800 g)
僕の体重と秋の空・・・なんのこっちゃ。
My weight is as fickle as autumn weather.
タグ :
体重
減量
ダイエット
Jan
22
オリジナル・グッズ??
最近、ニット帽が意外と似合うということが判明したので(野球帽やハンチングなどはまったく似合わない
ベレー帽に凝った時期もありましたが、これもまったくダメ。)オリジナルのニット帽をオーダーしてみました。
タグ :
ニット帽
Jan
22
グランド★マザー★カレー4食目 / The 4th Dish of Grand Mother Curry
カテゴリ:
ココイチ
食欲の四季2007
今日は、
大学院課程研究員
が超多忙(今夜の輪講の準備に加え、明朝までに学会発表の資料を完璧に仕上げておかなければならない
)なので店舗には行かず、宅配でグランド★マザー★カレーをいただきました。
(店舗に行ってたらマイミクのイナンさんと遭遇してたかもしれませんな〜!!)
Since Kawazzy is very busy today, we called out for the Grand Mother Curry for lunch, instead of going to the CoCoICHI restaurant.
チキンにこみをトッピングし、ライス小盛の2辛です。
またしてもスプーンははずれましたな〜!!(0勝4敗)
タグ :
CoCo壱番屋
ココイチ
スプーン
Jan
22
本日の体重(前日比)/ My Weight Today
カテゴリ:
体重2007
80.8 kg (+700 g)
タグ :
体重
減量
ダイエット
Jan
21
そして夜は和食
カテゴリ:
食欲の四季2007
タグ :
寿司
Jan
21
再びナポリへ・・・
カテゴリ:
食欲の四季2007
2日連続です。(笑)
つづく・・・
タグ :
イタリアン
マルデナポリ
Jan
21
本日の体重(前日比)/ My Weight Today
カテゴリ:
体重2007
80.1 kg (±0 g)
なんと、奇跡的に増えていない。v(^_^)v
タグ :
体重
減量
ダイエット
Jan
21
魚は金なり(そのまんまや・笑)
カテゴリ:
食欲の四季2007
タグ :
新年会
新橋
Jan
20
キレてる、キレてる〜!!
カテゴリ:
ボディビル
タグ :
ボディビル
腹筋
板チョコ
明治製菓
Jan
20
新年会ランチ / New Year's Lunch
カテゴリ:
食欲の四季2007
タグ :
イタリアン
マルデナポリ
Jan
20
本日の体重(前日比)/ My Weight Today
カテゴリ:
体重2007
80.1 kg (+700 g)
タグ :
体重
減量
ダイエット
Jan
19
今週2度目のありがとう!!
カテゴリ:
サイエンス
食欲の四季2007
タグ :
新年会
稲毛
Jan
19
グランド★マザー★カレー3食目
カテゴリ:
ココイチ
食欲の四季2007
今日はシンプルに納豆のみをトッピングして、ライス200 g、2辛で。
スプーンは3連敗
(0勝3敗)
タグ :
CoCo壱番屋
ココイチ
スプーン
Jan
19
本日の体重(前日比)/ My Weight Today
カテゴリ:
体重2007
79.4 kg (-700 g)
タグ :
体重
減量
ダイエット
Jan
19
あしたのための・・・
カテゴリ:
イラスト
ちばてつや先生
に似顔絵を描いていただきました♪
つづく・・・
タグ :
似顔絵
あしたのジョー
パナソニック
Jan
18
Happy Birthday, Professor!!
今日は、パワフルな我が
恩師
のお誕生日ですぞ〜!!
ということで、心からお祝い申し上げます。
約7年前にハワイで開催されたPACIFICHEM2000にて。
タグ :
誕生日
教授
大阪大学
Jan
18
グランド★マザー★カレー2食目
カテゴリ:
ココイチ
食欲の四季2007
昨日に引き続き、今日は
大学院課程研究員
に加え、ウエノさんを連行して第2戦に臨みましたが・・・あえなく敗退。_| ̄|○
0勝2敗です。
今日は、やさい、ほうれん草、チキンにこみをトッピングしてライス200 g、3辛でいただきました♪
皿が昨日とは違って、新店舗バージョンになってますな〜!!
タグ :
CoCo壱番屋
ココイチ
スプーン
Jan
18
本日の体重(前日比)/ My Weight Today
カテゴリ:
体重2007
80.1 kg (-500 g)
そろそろ食生活の見直しをしないとヤバいですな
タグ :
体重
減量
ダイエット
Jan
18
山ちゃんすし食べ初め
カテゴリ:
食欲の四季2007
昨夜はグランド★マザー★カレーをもう1杯食べるか津田沼の『山ちゃんすし』にするか迷いに迷いましたが、結局、カロリーを考えて(前者はデフォルトで995 kcal)後者にしました。
今年初の『山ちゃんすし』ですぞ〜!!
このお店はここでもたびたび紹介させていただいてますが、にぎり寿司はもちろん、ブロッコリーや砂肝などの皿も回っているので、バランスのよい栄養補給にはもってこいです。
昨夜は筋トレ前だったので、にぎりを6皿、あとはブロッコリーと砂肝でしたな〜!!
最後の締めは、やはり
『マグロ一筋』
ですな〜!!
って、こういう和食系の写真を載せるときは、実は秘かにマイミクのLaLaさんにアピールしてたりしますが・・・いかがですか??>LaLaさん(笑)
昨年、このお店でバッタリお会いした
遠藤会長
もつい先日いらっしゃってたみたいで・・・またお会いしたいですね〜!!
タグ :
回転寿司
津田沼
マグロ
Jan
17
本日の筋トレ・ハイライト / Highlight of Today's Workout
カテゴリ:
ボディビル
■大胸筋のワークアウト
インクライン・スミスマシン・ベンチプレス:50 kg × 8(軽)
マシン・ベンチプレス:73.4 kg × 6
ダンベル・フライ:20 kg × 8
あと適当にこまごまとした種目をちょこちょこやりましたな〜!!
(腰を浮かせたマシン・ベンチプレスなど←似非デクライン)
■上腕三頭筋のワークアウト
ケーブル・プレスダウン(ロープ):30 kg × 8
リバースグリップ・ケーブル・プレスダウン:20 kg × 10
ダンベル・キック・バック:20 kg × 6
いやぁ、昨夜のethanolがまだ残っているらしく、いつもの重量が扱えませんでした。
その分、効かせたつもりですが・・・どないでっしゃろ??ン・ストーン『氷の微笑2』!!
(^_^)
タグ :
ボディビル
筋トレ
Jan
17
スプーンプロジェクト2007開幕!!〜グランド★マザー★カレー1食目 / CoCoICHI Year Spoon Project 2007
カテゴリ:
ココイチ
食欲の四季2007
タグ :
CoCo壱番屋
ココイチ
スプーン
Jan
17
本日の体重(前日比)/ My Weight Today
カテゴリ:
体重2007
80.6 kg (+600 g)
昨夜は岩塩で飲んでましたからな〜
水含んでますな〜
タグ :
体重
減量
ダイエット
Jan
17
ありがとうで新年会 / New Year's Party at "ARiGATOH"
カテゴリ:
サイエンス
食欲の四季2007
1月ももう半ばですが、満を持して
職場
の研究チームの“第1回”新年会が開催されました。
場所は、昨年12月18日に
職場
近くにオープンした
『みんなの居酒屋 感謝の心 ありがとう』
です。
ついこの前まではビデオ屋さんだったんですが・・・こんなお店がオープンしてたなんて気づきませんでしたな〜!!
We've held the "1st" new year's party of our research team at "ARiGATOH," a newly opened Japanese-style bar.
まずは1リットルの大ジョッキで乾杯!!
デ・・・デカい・・・。
"Kampai!!" with a large-sized mug of beer!!
H...Huge...
それにしてもデカい・・・
デカ過ぎて、Dr. まっちょ。をもってしても片手では持てない・・・。(爆)
H...Huge...
I couldn't lift it by one hand...
やっこです。
濃厚な味なんで、岩塩なしでもうまかったですねぇ。
This tofu was very rich taste!
We need no salt.
このお店の焼鳥は絶品でしたな〜!!
女サラダ(温野菜サラダ)です。
男サラダはポテトとマカロニで、あまり野菜が食べられそうになかったので、女サラダにしてみました。
明太マヨネーズがうまかったですねぇ。
刺身の盛り合わせです。
やはり、マグロ一筋でしょう!!(笑)
チゲ鍋でございます。
皮の串焼き。
めったに皮は食べないのですが、香ばしくてうまかったですぞ〜!!
サッカー親父先生の定番、イカの一夜干しです!!
2杯目からは、生中にしましたが・・・こんなにデカさが違う。
さざえの壺焼ですぞ〜!!
なんか、こういう雰囲気、温泉っぽくていいですねぇ♪(笑)
ぐつぐつと煮えてます・・・動画でお見せしたいですねぇ。
(ということで、
動画
をアップしてみました。)
焼鳥はかなりうまいので、お代わりしまくりでしたな〜!!
お店のおすすめ、手づくりつくねです!!
おすすめだけあって、うまかった!!
海鮮サラダをオーダーしつつ、またしても焼鳥をお代わり!!
最後はお腹いっぱいになってきたので、枝豆となんこつのから揚げで締めました。
いやぁ、気がつくと終電の時間でしたねぇ・・・5時間近く飲んでました。
このお店は駅までの帰り道の途中にあるので、ふらふら〜と寄って、ふらふら〜と酔ってしまいそうですな〜!!(うまい!! 自画自賛!!)
みんなの居酒屋
感謝の心 ありがとう
ARiGATOH
稲毛店
〒263-0043
千葉市稲毛区小仲台2-8-21-1F
TEL/FAX 043-251-1194
タグ :
新年会
稲毛
Jan
16
本日の体重(前日比)/ My Weight Today
カテゴリ:
体重2007
80.0 kg (+800 g)
タグ :
体重
減量
ダイエット
Jan
16
本日の筋トレ・ハイライト / Highlight of Today's Workout
カテゴリ:
ボディビル
ひさびさに筋トレ・ハイライトの復活です。
ハイライトというのは、各トレーニング種目の中でいちばん強度が高かったと思われるセットを記録するという意味です。
しかし、以前からあまり伸びてません・・・というか、ほとんどがジムの設備の最大重量に達してるので、レップ数でかせぐしかないですね
■大腿四頭筋のワークアウト
レッグ・エクステンション:90 kg × 8
レッグ・プレス:230 kg × 6
レッグ・エクステンション:36 kg × 12(片脚ずつ)
■前腕のワークアウト
ケーブル・リスト・カール:15 kg × 20
さすがに平日は睡眠不足気味なのでしんどかったですな〜!! orz
タグ :
ボディビル
筋トレ
Jan
15
究極の国民的カレー / Ultimate National Curry
カテゴリ:
カレー
食欲の四季2007
Yahoo! JAPAN - カレー特集2006
http://curry.yahoo.co.jp/
タグ :
カレー
ファミリーマート
ヤフー
Jan
15
本日の体重(前日比)/ My Weight Today
カテゴリ:
体重2007
79.2 kg (-400 g)
タグ :
体重
減量
ダイエット
Jan
14
本日の体重(前日比)/ My Weight Today
カテゴリ:
体重2007
79.6 kg (+600 g)
タグ :
体重
減量
ダイエット
Jan
13
まったりと6時間 / Genial 6 Hours
カテゴリ:
サイエンス
食欲の四季2007
昨夜は、僕がポスドクでお世話になっていた研究室の新年会に呼んでいただき、
大学院課程研究員
とともに参加させていただきました。
昨年
や
一昨年
のこの会はかなり過激で、誰かが酔いつぶれたり記憶を飛ばしたりしてましたが、今年はまったりとしてましたなぁ。
参加者の中に、
ぽっきー助教授
といっしょに研究された方がいて、世間は狭いですな〜!!
・・・というか、
ぽっきーくん
、顔が広いですな〜!!
マイミクのにっしぃ〜♪さんやあすちんさんともひさびさにお会いできてよかったです!!
2/18まではお正月なので、新年会はまだまだ続きますぞ〜!!(笑)
タグ :
新年会
甘太郎
渋谷
Jan
13
本日の体重(前日比)/ My Weight Today
カテゴリ:
体重2007
79.0 kg (-1000 g)
タグ :
体重
減量
ダイエット
Jan
12
メガですぞ〜!! / It's a Mega!!
カテゴリ:
Tシャツ
食欲の四季2007
今日はあの
メガマック
の発売日ですな〜!!
って、あまり体重を増やしたくないので、見て見ぬふり、知らんぷりを通そうと思ってましたが、研究者たるもの常に最新のものを追求しないと恩師の
りっすんせんせ
にボコボコにされてしまいます。(笑)
っちゅうことで、例によって
大学院課程研究員
とともに、近場の
マクド
をしばいてきました。
ワインレッドのおしゃれなパッケージ。
そんで、これが中身・・・ビーフパティが4枚・・・すごいですなぁ。
味はビッグマックと同じですが、ビーフが倍になっている分、さすがに食べごたえがありました♪
最近のパッケージには、栄養情報にリンクされているQRコードが載ってまして、恐る恐るケータイでチェック・・・
うわっ!!
さすがに強烈ですな〜!!
たんぱく質はええ感じですが、脂質が
あははは・・・って、笑うしかないですねぇ。
まぁ、こういうのはお祭りなので(意味不明)みなさんも恐れずに、是非、ご賞味を!!
帰りに巨大ビックマックと記念撮影・・・Tシャツは
通販
で買いましたが、さすがに目立つらしく、ジロジロ見られましたな〜!!(爆)
タグ :
マクドナルド
マクド
メガマック
Dr.スランプ
スッパマン
Jan
12
本日の体重(前日比)/ My Weight Today
カテゴリ:
体重2007
80.0 kg (+500 g)
今年2度目のオーバー80
This is the second time this year that my weight has been over 80 kg
タグ :
体重
減量
ダイエット
Jan
11
1日2パックの納豆で・・・/ Two Packs of Natto a Day
カテゴリ:
ボディビル
食欲の四季2007
・・・ダイエット効果があるそうですねぇ。
って、こないだ
『あるある』
でやってましたなぁ。
なんでも、納豆のイソフラボンが若返りホルモンと言われているDHEA(デヒドロエピアンドロステロン)の材料となって、その生産量を増やすらしいですな。
そして、DHEAが基礎代謝を高めて脂肪が燃えやすい身体になるそうです。
しか〜し!!
僕みたいなボディビルダーが気になるのは、ダイエット効果ではなく、DHEAですねぇ。
DHEAは男性ホルモンのまさに原料なので、これを摂ると男性ホルモンの量が増えて、筋量も増えるということで、ビルダーの間では10年以上前にも話題になってました。
しかし、DHEAは禁止薬物に指定されているので、これ自身をサプリメントで直接摂るとドーピングになってしまいます。
納豆が本当にDHEAの生産量を上げてくれるんだったら、これはナチュラルに筋肉を増強できそうですねぇ。
ということで、早速、試しにマグロ納豆を作ってみました。
よくかき混ぜて、20分放置すると、これまた基礎代謝を高めてくれるポリアミンの量が増えるらしいので、関西人にとっては地獄の苦しみですが、20分待ってからいただきました。
果たしてこれで体重が(筋肉で)増えるのか!!??
楽しみですねぇ・・・って、なんか矛盾してないか??
Jan
11
本日のカレー:FISH TAIL / Today's Curry: FISH TAIL
カテゴリ:
カレー
食欲の四季2007
今朝、出勤時に『FISH TAIL』のおねいさんと遭遇し、ご丁寧にも挨拶してくださったので、ランチは
大学院課程研究員
を引き連れて『FISH TAIL』へ・・・挨拶は大切ですな〜!!(笑)
早速、お気に入りのチキンカレーをオーダー。
“かなり辛く”してもらいました♪
ホット!! ホット!!
ナンを食べたかったんですが、ナンについている油が減量中の僕にはちょっと気がかりなので、今日はライスで・・・。
いやぁ、爽快な辛さでうまかったですね〜♪
・・・とそこへ、おねいさんがサービスでグリーンカレーを持ってきてくれました♪
なんでも、現在、インドに緊急帰国中のスシュマさんから僕がグリーンカレーが好きだというのを聞いてたそうで・・・コネ・・・というか、人と人とのつながりって大切ですねぇ。(笑)
いやぁ、これで『FISH TAIL』さんの株は急上昇ですぞ〜!!(単純??)
今年は『FISH TAIL』頻度が高くなりそうですな〜!!
タグ :
カレー
インド料理
タイ料理
Jan
11
本日の体重(前日比)/ My Weight Today
カテゴリ:
体重2007
79.5 kg (-600 g)
タグ :
体重
減量
ダイエット
Jan
10
千中駅名物ジャンボカレー / Jumbo Curry at Senri-chuo Station
カテゴリ:
カレー
食欲の四季2007
タグ :
カレー
千里中央
次の50件 >
livedoor プロフィール
Dr. まっちょ。
筋トレ、カレー、マグロ、カリカチュア、バズが大好きな化学者です。
@Dr_MaCHO からのツイート
Archives
October 2023
September 2023
August 2023
July 2023
June 2023
May 2023
April 2023
March 2023
February 2023
January 2023
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
December 2005
November 2005
October 2005
September 2005
August 2005
July 2005
June 2005
May 2005
April 2005
March 2005
February 2005
January 2005
December 2004
November 2004
October 2004
September 2004
August 2004
July 2004
June 2004
March 2004
January 2004
December 2003
November 2003
October 2003
August 2001
December 2000
November 2000
May 2000
March 2000
February 2000
November 1999
October 1999
September 1999
August 1999
July 1999
November 1970
QRコード
Recent Entries
2023年10月の体重(前回比)とワークアウト / My Weight and Workout Profiles October, 2023
20周年 / 20th Anniversary of Dr. MaCHO's Pump Room
学会スケジュールなど / Upcoming Meegings and so on
2023年9月の体重(前回比)とワークアウト / My Weight and Workout Profiles September, 2023
量子生命科学サマーセミナー2023 / Quantum Life Science Summer Seminar 2023
TOEIC Score Profile
Myスプーンキャンペーン6皿目 / Sixth Dish of My Spoon Campaign
これは優秀!! / Excellent!!
きなこアイス / Soybean Flour Ice Cream
本日の晩酌 / Today's Evening Drink
Recent Comments
Categories
食欲の四季2023 (205)
食欲の四季2022 (290)
食欲の四季2021 (219)
食欲の四季2020 (290)
食欲の四季2019 (351)
食欲の四季2018 (337)
食欲の四季2017 (416)
食欲の四季2016 (445)
食欲の四季2015 (423)
食欲の四季2014 (439)
食欲の四季2013 (324)
食欲の四季2012 (483)
食欲の四季2011 (413)
食欲の四季2010 (552)
食欲の四季2009 (718)
食欲の四季2008 (582)
食欲の四季2007 (392)
食欲の四季2006 (424)
食欲の四季2005 (415)
食欲の四季2004以前 (257)
ボディビル (684)
ココイチ (2310)
カレー (1032)
体重2009以降 (196)
体重2008 (269)
体重2007 (322)
体重2006 (318)
体重2005 (290)
体重2004 (131)
Apple (255)
学会(国内) (322)
学会(海外) (207)
サイエンス (510)
Tシャツ (97)
イラスト (61)
書道 (81)
東京ディズニーランド (350)
東京ディズニーシー (65)
海外ディズニー (22)
バズ (243)
テーマパーク (2)
USJ (2)
ニュース記事 (430)
スカイツリー (162)
花火大会 (271)
シュワ (36)
10選シリーズ (31)
タモさん(月) (113)
御朱印 (24)
TGI FRIDAYS (114)
TOEIC (81)
帰省 (23)
10大ニュース (16)
ネクタイ (2)
水栽培 (75)
城 (9)
メダカ (15)
丼丸 (67)
王将 (59)
すし (12)
HOOTERS (42)
Links
ikuo.com
Mari Iijima Official Website
伊東研究室
中島ラボ
電子スピンサイエンス学会
日本酸化ストレス学会
カリカチュア・ジャパン
Schwarzenegger.com
六稜WEB
なまなま大間通信
CoCo壱番屋
日本プロテイン協会
カレー10選
用語集
USJ
東京ディズニーリゾート
レベル表(TDL)
レベル表(CDL)
訪問者数
記事検索