Dr. まっちょ。のパンプルーム
December 2005
「まちょパン」へようこそ!! (Since
October 1, 2003
)
体重の経時変化は
こちら
。目指せ65 kg!!
学会などのスケジュールは
こちら
。
塗り活(TOEIC受験)記録は
こちら
。
撃ち活(バズ)記録は
こちら
。
次の50件 >
Dec
31
年越しカレーそば
カテゴリ:
カレー
食欲の四季2005
そばに限らず麺類はどちらかというと苦手なので、自らすすんで食べることは滅多にないのですが、大晦日の恒例行事なので、カレーでごまかしながらなんとか食べてます。(^_^;)
三間堂
http://www.sangendo.jp/
Dec
31
ボブ登場!!
左が電光掲示板に映し出されるボブ、そして右下のちっこいのが実物のボブです。
武蔵選手との対決ですが、結果やいかに!!??
Dec
31
K-1
恒例ですね。
Dec
31
観戦前にびっくり
カテゴリ:
食欲の四季2005
K-1観戦前の腹ごしらえに、大阪ドームの下にある『びっくりドンキー』に来ています。
やはりここに来たらどれだけ体調が悪くても400 gのハンバーグを食べないとすばらしい新年を迎えることはできないでしょう。
Dec
31
年賀状遅れます
って、ここに書いてもおそらく年賀状をお送りする人たちには伝わらないと思いますが、思ったよりも重傷で、まだ寝込んだままです。(;^_^A
昨夜、少しだけプリントアウトしましたが、本日中には投函できそうにありません。
ということで、今回の年賀状はかなり遅くなりますが、どうかご了承を・・・。
とりあえず、これから這って大阪ドームに向かいます。
僕にとっては過去最悪のコンディションで迎える新年ですが(年始が最悪ということは、すばらしく良い年になりそうな予感。)どうか良いお年をお迎えください。m(._.)m
Dec
29
本日の体重(前日比)
カテゴリ:
体重2005
81.1 kg (-400 g)
Dec
29
自作自演
カテゴリ:
Apple
今度こそ自分へのご褒美です。
恩師のりっすん先生にすすめられ、そして、自分でも海外出張時の飛行機内で頻繁に見かけてずっと気になっていたヘッドフォンがあったのですが、4万円以上もするということもあり、さすがの僕も買うのを躊躇していました。
喉が痛いのでつづきは後日
Dec
28
やられました
2年ぶりにヴィールスちゃんにやられた模様。orz
咳をすると、喉の奥に激痛が走ります・・・。
えらいこっちゃ・・・。
早く帰って、でかカールのうすあじを食べなくては・・・。
Dec
28
本日の体重(前日比)
カテゴリ:
体重2005
81.5 kg (+900 g)
Dec
28
やっとこさゲット!!
カテゴリ:
食欲の四季2005
先日、ここでご紹介させていただいた“でかカール”ですが、通常のカールよりも味が濃厚でおいしいので、ずっと探していました。
しかし、最近、とーんと見かけなくなっていたので、あきらめかけていた矢先に、近所のゲーセンのクレーン・ゲームの商品になっているではあーりませんか!!
早速、トライしましたが、これがなかなかむずかしい・・・。
1000円以上つかって、やっとこさゲットしました。(^_^;)
って、この写真の僕は、なんだかやつれてますな。
風邪のヴィールスちゃんの侵入を許してしまったかも・・・。
Dec
27
クビが・・・
カテゴリ:
サイエンス
つながりました。
後でね〜
Dec
27
本日の体重(前日比)
カテゴリ:
体重2005
80.6 kg (-1300 g)
ヤバい・・・またもや、ペース早過ぎです。
昨日はココイチでチーズまでトッピングしたのに・・・。
って、ぜいたくな悩みですね。
Dec
26
帰国後初ココイチ
カテゴリ:
ココイチ
食欲の四季2005
やはり日本のココイチは、上品かつ繊細ですねぇ。
今日は、勇気をふりしぼって、ビーフカレーにチキンにこみとチーズとやさいをトッピングし、ライス200 gで4辛にしました。
どこに勇気をつかったかというと、高カロリーのチーズをトッピングしたこと、ライスをいつもより50 gも多くしたこと、そして、オイルに溶かしてあるトビ辛スパイスを4辛レベルまで加えたことですね。
まぁ、自分へのご褒美ということで・・・って、ご褒美もらうようなこと何もしてないか・・・。(自爆)
Dec
26
クアアイナ食わな
カテゴリ:
食欲の四季2005
・・・ということで、昨夜は、ミレナリオを鑑賞した後、念願のクアアイナに行ってきました。
実は、先週もハワイのクアアイナに行って、あまりにも肉がおいしかったので、日本のクアアイナの肉と食べ比べしなくてはと、舌の記憶が新鮮なうちに帰国後すぐ行く予定でしたが、お台場でもラストオーダー時間を過ぎてしまっていたりでなかなか実現しませんでした。
つづく
Dec
26
本日の体重(前日比)
カテゴリ:
体重2005
81.9 kg (+1200 g)
1 kg以上も増えた原因は・・・後ほどアップします。
Dec
26
電球も・・・
うまく並べればきれいに見えるもんですな。
・・・ということで、2年ぶりに東京ミレナリオに行ってきました。
今年で最後ということと今日は日曜日でクリスマスということもあり、大変混雑しており、東京駅から入口まで2時間待ちでしたね。
僕が『キング・コング』を観てから東京駅に着いたのが19時頃だったので、下手すりゃ21時の消灯に間に合うかどうかの瀬戸際でしたが、なんとか見ることができました。
東京ミレナリオ - 公式ウェブサイト
http://www.nifty.com/millenario/
Dec
25
鉄火丼
カテゴリ:
食欲の四季2005
ハワイのホテルにあった和食レストランで、鉄火丼を食べたくて食べたくてたまらなかったのですが、そこはかなりの人気店で、待ち時間が長くて断念してました。
そして、近所の『台所家』さんで、ようやく鉄火丼にありつけました♪
Dec
25
本日の体重(前日比)
カテゴリ:
体重2005
80.7 kg (-1000 g)
ようやく2週間前の値に戻りましたが、ちょっとペースが早過ぎるかも・・・。
ということで、今日は少しだけ多めに食べますかね。
Dec
24
こんがり
カテゴリ:
カレー
食欲の四季2005
今日のブランチ(大阪では、あひるごはんと言いますが・・・)は、『ビストロ・キャセロール』さんに来ています。
昨日、筋トレしたということもあり、良質のタンパク質を摂らなければならないので、こんがりチキンカレーをいただきました。
Dec
24
本日の体重(前日比)
カテゴリ:
体重2005
81.7 kg (-800 g)
昨日は、筋トレ(背中)しました。
タンニング(日焼け)もしました。
お台場で、結構、歩きました。
カラダは正直ですねぇ。
Dec
24
ユカちゃんとの再会
帰国後、早速、お台場にて、念願の“ユカちゃん”ことユカギルマンモスと再会してきました。
愛・地球博に比べ、マンモスの展示に特化しているため、掲示されてる説明がわかりやすかったですね。
冷凍マンモス(ここのみ撮影不可)自体も、10分も待たないうちに見ることができました。
マンモスの牙をつかったグッズなども充実しており、結構、楽しめました。
入場料は、大人1000円ですが、会期中(〜06/2/28)にもう1回ぐらい行きたいですね。
ユカギルマンモス ミュージアム
http://ymam.jp/
Dec
23
さっそく・・・
カテゴリ:
食欲の四季2005
帰国後、第1食目は、『大戸屋』の広島産 カキフライ定食@756円@880 kcalです。
カキフライの食べ方には・・・
1.何もつけずにそのまま食べる
2.レモン汁だけかけて食べる
3.タルタルソースで食べる
4.中濃ソース(とんかつソースを含む)で食べる
5.中濃ソース(とんかつソースを含む)とからしをつけて食べる
・・・と、いろいろなバリエーションがありますが、みなさんはどれですか??
僕は、ちょっと高脂肪になってしまいますが、タルタルソースで食べることが多いですね。
大戸屋
http://www.ootoya.com/
Dec
23
帰ってきた本日の体重(前回比)
カテゴリ:
体重2005
ボディビル
82.5 kg (+1200 g)
意外と増えてませんねぇ。
写真は最終日のワイキキ・ビーチにて。
Dec
23
来日!!
昨夕、今年3度目の来日を果たしました。
日本は荒天で、飛行機がなかなか着陸できずに房総上空で旋回飛行したために、むちゃくちゃ揺れて気持ち悪くなりました。
着陸直前まで揺れまくってたので、かなり不安でしたが、なんとか無事、着きました。(^_^;)
なんでも名古屋は空港が閉鎖されるほどだったそうですね。
成田も着陸できるかどうか50/50だったそうです。(;^_^A
日本はむちゃくちゃ寒いと聞いてましたが、それほどでもないですね。
まだTシャツにウィンドブレーカーでじゅうぶんですね。
帰宅後、晩ご飯に行って、筋トレにも行こうと思いましたが、ハワイ時間がまだ残っており(日本時間に5時間足して1日戻す)爆睡してしまいまして、3時過ぎには目が覚めてしまいました。(^_^;)
写真は、ホテルの朝食バイキングのお店
『Rainbow Lanai』
のクリスマス・ツリーとともに撮ったものです。
クリスマス・シーズンということもあり、ホテルじゅうにツリーがありましたが、いったい何本あったんでしょうか・・・。
滞在中に1000枚近く写真を撮りまくりましたので、また機会があったら、選りすぐりのお気に入りをアップいたします。
この後、いよいよ本日の体重をアップいたします。
Dec
21
曙のおかんと
カテゴリ:
学会(海外)
横綱 曙のお母さんのお店『Sumo Connection』に行って、2ショットを撮ってきました♪
デカい!!
ハワイでは、太ければ太いほど美人だそうですね。
2ショットを撮るにはチップがいるのですが、ブログに載せると、さらにチップが必要ですかね?? (^_^;)
Sumo Connection
http://www.sumoconnection.com/
Dec
21
なんの木??
カテゴリ:
学会(海外)
念願の『気になる木』に行ってきました。
今まで何度かハワイに行ってますが、『気になって』いながら車を運転しないので、なかなか行く機会がありませんでした。
なので、今回こそはと、るるぶのツアーを申し込み、ようやく対面することができました♪
なんでもここは、個人の庭だそうで、そのご主人が亡くなられたことから、一般公開はされなくなるかもしれないということでした。
もしかしたら、今回が最後のチャンスかもしれませんね。
『この木』の名前は、モンキーポッドで、俗名はアメリカネムだそうで、同じ木はハワイのそこかしこに見かけるのですが、CMに登場する『この木』のデカさは半端じゃないですねぇ。
樹齢は約130年だそうで、高さが25メートル、横は端から端まで40メートルあるそうですね。
日立の樹オンライン
http://www.hitachinoki.net/
Dec
20
珊瑚礁
カテゴリ:
学会(海外)
ハナウマ湾です。
今回は時間の都合上、上から見下ろしただけですが、もしまた来る機会があれば、スノーケリングしたいですねぇ。
ハナウマ湾ドットコム
http://hanauma1.com/
Dec
19
サンセット・クルーズ
カテゴリ:
学会(海外)
むちゃくちゃきれいですな♪
食べてしまいたいくらいです。(意味不明)
アトランティス
http://www.atlantisadventures.jp/
Dec
19
ロブちゃん
カテゴリ:
食欲の四季2005
学会(海外)
まるごといっときました♪
ロブスターはいろいろ味つけをして焼くのもいいですが、ボイルしただけのものがいちばんおいしいですね♪
このロブスターは、学会のオプショナル・ツアーで、ナバテックI号によるディナー・クルーズに参加しているときに出てきたものです。
今日は朝から暴風で空もベタぐもりだったのですが、ディナー・クルーズが始まった頃から一変にわかに雲がなくなり、見事なサンセットを見ることができました。
アトランティス
http://www.atlantisadventures.jp/
Dec
19
1人3役
カテゴリ:
学会(海外)
サイエンス
今回は、同時に3件、ポスター発表があったので、行ったり来たりでした。
発表は午後8時から10時の2時間で、かなり遅い時間にもかかわらず(通常、遅い時間のポスター発表では、アルコールが出ることが多いのですが、それもなく)大盛況でした。
好意的な質問からかなり手厳しいコメントまでいただき、かなり充実した発表になりました。
Dec
18
これでも・・・
カテゴリ:
ボディビル
学会(海外)
・・・日焼けはしないでしょう。
ちなみに、アメリカのマシンはデカくて、手脚の短い僕にはうまくフィットしませんねぇ。
何度も怪我しそうになりました。
Dec
18
いくらハワイといっても
カテゴリ:
学会(海外)
ボディビル
炎天下、ラニカイ・ビーチでこんなことをしない限り焼けませんから・・・
OUTDOOR HAWAII
http://www.outdoor-hawaii.com/
Dec
18
気のせい、気のせい・・・
カテゴリ:
学会(海外)
カイルア・ビーチで写真のようなことをしない限り焼けませんから・・・
OUTDOOR HAWAII
http://www.outdoor-hawaii.com/
Dec
18
いらっしゃいませ
カテゴリ:
学会(海外)
サイエンス
ついに発表の日がやってきました。
ビーフカレーとの2ショット写真よりも日焼けしてる??
気のせい、気のせい・・・。(^_^;)
Dec
17
ゴロゴロ
カテゴリ:
ココイチ
食欲の四季2005
どれだけゴロゴロかというと・・・写真のとおりです♪♪♪
Dec
17
念願の・・・
カテゴリ:
ココイチ
食欲の四季2005
このブログをご覧いただいている方々には、もはや言うまでもないでしょう。
超デカい牛肉がゴロゴロしているビーフカレーで超ごきげんです♪
Dec
16
さてお仕事
カテゴリ:
学会(海外)
サイエンス
5年に1度の盛大な学会です。
Dec
16
ダイヤモンド・ヘッド
カテゴリ:
学会(海外)
後でね〜
Dec
16
実際は・・・
カテゴリ:
学会(海外)
学会の潜水艦ツアーでした。(笑)
青い光しか海底に到達しないので、僕の顔が『トータル・リコール』状態になってたんですねぇ。
118フィートぐらいまで潜ってましたから、約36メートルですね。
人生で初めて、こんなに深いところを見ましたが、本当にきれいですねぇ♪
川口さん
のように、生身で潜りたい人の気持ちが少しわかりました。
ハワイ アトランティスサブマリン
http://www.atlantisadventures.jp/
Dec
16
トータル・リコール
カテゴリ:
学会(海外)
って、わかる人にはわかる。(爆)
Dec
16
朝は軽めに
カテゴリ:
食欲の四季2005
学会(海外)
昨夜はビュッフェだったので、朝食は軽めにオール・ビーフ・ホットドッグをいただきました。
フレンチ・フライの量が半端じゃないですが、ほぼ完食してしまいました。(^_^;)
まぁ、朝だから、気にするこたぁない・・・。
Dec
15
ココは・・・
カテゴリ:
ココイチ
学会(海外)
・・・まだ行かずに、後のおたのしみにとっておきます。(笑)
Dec
15
食うしかない
カテゴリ:
食欲の四季2005
学会(海外)
飛行機では一睡もできず、ホテルにもチェック・インできずで、意識もうろうとしながらアラモアナ・ショッピング・センターをうろうろ・・・。
フード・コートでガイドブックにも載っていたコリアン・フードのお店があり、とりあえずそこで昼食を・・・。
写真のように尋常ではない大きさのカルビが・・・とりあえず、これは食うしかないですね。
顔が能面のように凍ってるのがわかりますか??(自爆)
Yummy Korean BBQ
http://www.yummyhawaii.com/
Dec
15
ホスピタリティ
カテゴリ:
学会(海外)
サイエンス
・・・ということで、今年最後の海外出張で、ハワイに来ています。
午前8時過ぎにホノルルに着いたのですが、ホテルが午後4時までチェック・インできないので、難儀しました。
お金がかかってもアーリー・チェック・インを申し込んでおけばよかったと後悔しました。
写真は、JTBがチェック・インまでくつろげるように用意してくれたホスピタリティ・ルームで、コーヒー等が飲み放題です。
ちなみに、右の奥に座っていらっしゃるのは、某ノーベル化学賞受賞者の先生です!!
初日からエキサイティングですねぇ。
Dec
15
Aloha!
カテゴリ:
学会(海外)
From
the Apple store in Ala Moana
, Honolulu...
Dec
14
本日の体重(前日比)
カテゴリ:
体重2005
81.3 kg (-600 g)
Dec
14
ミスター日本
カテゴリ:
ボディビル
TBSでもうすぐ始まりますね〜
僕も会場にいたので、出てるかも・・・。
バース・デイ
http://www.tbs.co.jp/program/birthday.html
続きを読む
Dec
13
ユカちゃん
ユカちゃん(一応、♂)ことユカギルマンモスがお台場に再上陸していますが、今なら並ばずに見ることができそうですねぇ。
早く行きたいです!
ユカギルマンモスミュージアム
http://ymam.jp/
Dec
13
本日の体重(前日比)
カテゴリ:
体重2005
81.9 kg (+400 g)
2次会@銚子丸で7皿も食べたわりには、あまり増えてませんな。
Dec
13
絶叫忘年会
カテゴリ:
ボディビル
うぉりゃああああああ・・・って、まさかこんなことになろうとわ・・・。(^_^;)
あ・・・腹筋は冬眠中ですので・・・永眠というウワサもありますが・・・。(自爆)
次の50件 >
livedoor プロフィール
Dr. まっちょ。
筋トレ、カレー、マグロ、英語塗り活、カリカチュア、バズ撃ち活が大好きな化学者です。
記事検索
@Dr_MaCHO からのツイート
Categories
体重2009以降 (230)
ココイチ (2453)
TOEIC (98)
食欲の四季2025 (120)
食欲の四季2024 (310)
食欲の四季2023 (278)
食欲の四季2022 (297)
食欲の四季2021 (219)
食欲の四季2020 (289)
食欲の四季2019 (357)
食欲の四季2018 (354)
食欲の四季2017 (417)
食欲の四季2016 (445)
食欲の四季2015 (424)
食欲の四季2014 (439)
食欲の四季2013 (324)
食欲の四季2012 (483)
食欲の四季2011 (413)
食欲の四季2010 (555)
食欲の四季2009 (718)
食欲の四季2008 (584)
食欲の四季2007 (392)
食欲の四季2006 (423)
食欲の四季2005 (418)
食欲の四季2004以前 (258)
ボディビル (724)
カレー (1080)
体重2008 (269)
体重2007 (322)
体重2006 (318)
体重2005 (290)
体重2004 (131)
Apple (258)
学会(国内) (376)
学会(海外) (213)
サイエンス (533)
Tシャツ (99)
イラスト (63)
書道 (88)
東京ディズニーランド (351)
東京ディズニーシー (65)
海外ディズニー (22)
バズ (244)
テーマパーク (2)
USJ (3)
ニュース記事 (430)
スカイツリー (162)
花火大会 (271)
シュワ (38)
10選シリーズ (36)
タモさん(月) (113)
御朱印 (24)
TGI FRIDAYS (116)
帰省 (27)
10大ニュース (18)
ネクタイ (4)
水栽培 (75)
城 (9)
メダカ (15)
丼丸 (72)
王将 (68)
すし (50)
HOOTERS (47)
例の会 (36)
映画・ドラマ (15)
ラーメン (43)
闇市の思い出 (38)
鉄板ビクトリー (30)
Archives
April 2025
March 2025
February 2025
January 2025
December 2024
November 2024
October 2024
September 2024
August 2024
July 2024
June 2024
May 2024
April 2024
March 2024
February 2024
January 2024
December 2023
November 2023
October 2023
September 2023
August 2023
July 2023
June 2023
May 2023
April 2023
March 2023
February 2023
January 2023
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
December 2005
November 2005
October 2005
September 2005
August 2005
July 2005
June 2005
May 2005
April 2005
March 2005
February 2005
January 2005
December 2004
November 2004
October 2004
September 2004
August 2004
July 2004
June 2004
March 2004
January 2004
December 2003
November 2003
October 2003
August 2001
December 2000
November 2000
May 2000
March 2000
February 2000
November 1999
October 1999
September 1999
August 1999
July 1999
November 1970
QRコード
Recent Entries
2025年4月の体重(前回比)とワークアウト / My Weight and Workout Profiles April, 2025
お気に入りのカレー屋さん / Favorite Curry Restaurants
朝カレードタキャン / Suddenly Canceled Morning Curry
学食ランチ / Lunch at University Cafeteria
ココイチ・ラリー(案) / CoCoICHI Rally (Draft)
学食ランチ / Lunch at University Cafeteria
R.I.P.
祝!!1週年!! / Congrats on the 1st Anniversary!
学会スケジュールなど / Upcoming Meegings and so on
学会出席メモ / Memo of Meeting Attendance
Recent Comments
Links
ikuo.com
Mari Iijima Official Website
伊東研究室
中島ラボ(リンク切れ)
電子スピンサイエンス学会
日本酸化ストレス学会
カリカチュア・ジャパン
Schwarzenegger.com
六稜WEB
なまなま大間通信
CoCo壱番屋
日本プロテイン協会
カレー10選
用語集
USJ
東京ディズニーリゾート
レベル表(TDL)
レベル表(CDL)
訪問者数