September 2005

「まちょパン」へようこそ!! (Since October 1, 2003)

学会などのスケジュールはこちら
塗り活(TOEIC受験)記録はこちら

本日の体重(前日比)5

84.8 kg (+1100 g)

優勝っっっ!!5

0beda3f1.jpg速報!!

本日の体重(前日比)1

83.7 kg (+100 g)

ひとりじめ

1467e2f5.jpg後でね〜

本日の体重(前日比)3

83.6 kg (-200 g)

1時間待ち

マンションを更新したついでに、渋谷で開催されている『なにわうまいもん市』に寄って、551の豚まんでもしばこうと思いましたが、今日が最終日らしく、なんと1時間待ち・・・。

午後から実験が入ってるので断念しました。(^_^;)

スタバク

306d89b3.jpg後でね〜

本日の体重(前日比)1

83.8 kg (+1000 g)

ランチランチ

38249643.jpg東京国際フォーラムに来ていたモバイル・ステーキ・ステーションです。

台湾コーラ5

054375d5.jpg職場の前にある中国物産店で売っている台湾コーラです。

味は、コーラというよりも、ドクターペッパーに近いですねぇ。

ココイチ曜日5

1a884cbb.jpg今日は月曜ということで、僕が勝手に制定したココイチ曜日です。

ということで、特に今日は、川口さんからのリクエストもあり、名古屋に出張した軍団4名で攻めました。

すると、ランチタイムから少し時間をずらして行ったにもかかわらず、満席で、2名2名のバラバラでの案内となりました。
ま・・・飲食店がバタバタつぶれているご時世に、繁盛してるのはいいことですねぇ。

今日は、おとなしく、リニューアルされたチキンにこみ(これがかなりウマい!!)にチーズとやさいをトッピングして、ライス200 g、3辛でいただきました。
ちょっと調子に乗ってとび辛スパイスをライスにまでかけまくってしまいました。<写真

本日の体重(前日比)3

82.8 kg (-400 g)

大大阪博のモニュメント

f68b6d62.jpgフォー

知事自ら

799700c8.jpgひさびさにグラサン姿の知事を見ましたわ。

こちらが本物

e5ba63aa.jpg昨日のはレプリカ。

本日の体重(前日比)3

83.2 kg (-500 g)

万博:私が行ったときの入場者数1

08/31(水) 148,138人
09/01(木) 177,708人
09/02(金) 168,324人

09/16(金) 209,310人

改めて振り返ってみると、やはり最近は常に20万人超えてますから、多いですねぇ。
大いに盛り上がった万博も明日で閉幕・・・祭りの後の静けさは、本当にさみしいですねぇ・・・。

おふくろの味再現シリーズ

3a8a8aab.jpg豆腐韮です。

大阪博

bb333eab.jpg後でね〜

本日の体重(前日比)1

83.7 kg (±0 g)

タラバガニ

108b4d9c.jpg後でね〜

本日の体重(前日比)1

83.7 kg (+500 g)

大・大阪博覧会開催!!5

bb333eab.jpg

いらっしゃーい!ナニワなシブヤ大・大阪博覧会
http://www.osakahaku.jp/

昨夜の筋トレ3

最近、毎回報告してるわけではありませんが、気が向いたら筋トレ内容を書き込んでいきます。
名古屋出張でかなりブランクが空いてしまい、ひさびさのトレーニングなので、かなり軽めです。

●胸のトレーニング
マシン・ベンチプレス:ウォームアップ程度
スミスマシン・ベンチプレス:75 kgで限界まで
ペックデッキ・フライ:かなり軽めで

●上腕二頭筋のトレーニング
コンセントレーション・カール:8〜10 kgでウォームアップ
ダンベルカール:17.5 kgで限界まで

本日の体重(前日比)1

83.2 kg (+600 g)

なの?

906b5148.jpg後でね〜

ガガル(ナン編)5

effbe252.jpg『ガガル』のナンをアップしておきます。
『タラマ』に負けず劣らず、デカいですねぇ。

しかし、ふと考えたんですが、自宅の近くには、欧風カレーのお店はありますが、ナンでカレーを食べさせてくれるレストランがないですな。

ガガル5

25abcc6b.jpg親切なinoueさんが、またまた車を出してくださり、かわずぃ〜くんも引き連れて、に行きました。

当初、2階の食べ放題の部を攻める予定でしたが、なんと、満席!
ということで、1階の通常メニューにしましたが、超デカいナンもついており(写真アップ予定)これが結構、ボリュームがあり、満腹になりましたわ。

ヨーグルトもついてくるのですが、香辛料から胃の粘膜を保護するためにも、いちばん最初に食べるべきでしたが、忘れて最後に食べてしまいました。
次回は、真っ先に食べてやろうと、心に誓いました。(笑)
しかし、そもそも乳製品で本当に胃粘膜は保護されるんでしょうか??
わさびの場合は、脂が多いビントロなどといっしょに食べると、辛さがほとんど消えてしまうのは実感したことがあるのですが・・・

本日の体重(前日比)3

82.6 kg (-400 g)

愛Tシャツ

ea857bc1.jpgこれですわ。

本日の体重(前回比)1

83.0 kg (±0 g)

名古屋太りはなしでした。

iPodなの?

6fca0970.jpg届きました。

ハンバーグの5

663a4088.jpgにぎり

カッパ・クリエイト株式会社
http://www.kappa-create.co.jp/

なごやドーム風なんとかかんとか・・・5

2cbc8e78.jpg『穂七』さんにて、学生さんたちと夜の飲み会です。

かわずぃ〜くんから、ひつまぶしが食べられる居酒屋さんという非常にむずかしいリクエストがあり、ネットで検索した結果、ヒットしたのがこのお店です。

あいにく、ひつまぶしそのものはなかったのですが、おにぎり風にアレンジしたものがメニューにあり、かわずぃ〜くんも“納得の味”だったそうです。

写真は、サーモンのなごやドーム風なんとかかんとか・・・という一風変わったメニューです。

穂七
http://www.ts-g.jp/honana_m/続きを読む

味噌煮込んどん(笑)5

4b18de7d.jpg阪大時代の後輩兼悪友(笑)Dr. たっきぃ〜先生のところの学生さんと、学会初日終了後、栄まで味噌煮込うどんを食べに行きました。

名古屋コーチンの入ったうどんとビールをオーダー。
ライスと漬物は食べ放題です。

最初、遠慮がち(笑)にライスを食べていたら、店員さんがおかわりをすすめてきたので、調子に乗って次々と茶碗を空けていたら、店員さんの表情が一変、にわかにかき曇り・・・とうとう、あと何杯食べるのかと聞かれてしまいました。(^_^;)
それだけ味噌だしが絶品だったということで、お許しを・・・。(爆)

しかし、家族連れのお客さんでにぎわっていて、和気あいあいとした雰囲気の中、戦闘モードでライスを食いまくってたのは、われわれ2人だけでした。(自爆)

Dr. たっきぃ〜先生だったら、われわれの3倍・・・いや、5倍は食ってたでしょうねぇ。

山本屋本店
http://www.yamamotoyahonten.co.jp/

山ちゃんだよ!!(からくりの麻生さん風)5

cf135b51.jpg名古屋出張初日の夜は、手羽先唐揚でおなじみ、『世界の山ちゃん』に行きました。

僕は、手が汚れるのが嫌いなので、手羽先やフライドチキンはあんまり食べないのですが、ここの手羽先は別格ですね。
こしょうベースの味が最高においしいですね。

関東にもフランチャイズ展開してるようなので、是非、行きたいと思います。

っちゅうか、もっと山盛りのときに写真を撮るべきでした。(^_^;)

世界のやまちゃん
http://www.yamachan.co.jp/

新たなマイブームの予感5

3a265190.jpg今回、万博に来た最大の目的は、『愛』Tシャツを手に入れること。
で、その『愛』Tシャツのデザインをされているのが、書家の塩小路光孚さんです。

前回、来たときにはなんとなくしか気にならなかったのですが、会場のいたるところに塩小路さんの作品が飾られていました。

写真は、案内所にある『愛』という字です。
非常に味わい深い篆書で、僕の次期マイブームになりそうな予感です。
早速、作品集2冊をアマゾンで購入してしまいました。

スリランカのゆかいなおじさん5

e1a94c61.jpg前回、来たときにスリランカのカレー屋さんで呼び込みをやっている、たいへんゆかいなおじさんがいました。

現地の人なのに、日本語が流暢で、しかも名古屋弁のダジャレまで駆使していて、感動してしまいました。

で、今回もそのおじさんがいらっしゃるかと、スリランカカレーのお店に行ってみると、いましたいました。
先日にも増してパワフルに客引きをしているではありませんか!!(笑)

この万博を象徴するぐらい、印象深かったので、今回は無理を言って写真を撮らせていただきました。

やっぱり無理でした

9e2f6449.jpg秘かに2000万人目の入場者を狙ってましたが、やはり無理でした。_| ̄|○

ともあれ、やり残したことがあるので、またまた愛・地球博に来ています。
これで4回目です。

2千万人目への道

果たしてとれるか!?
乞うご期待!!

本日の体重(前日比)3

83.0 kg (-600 g)

本日の体重(前日比)3

83.6 kg (-200 g)

記事タイトル右横の顔の意味をよく聞かれますが、プチ減量中の今は体重が減って当たり前というスタンスですので、減ったときは真顔です。

抜け駆けカレー5

ae09e811.jpg郵便局に行ったついでに、かわずぃ〜くんには内緒で抜け駆けココイチしてます。(^_^;)

メニューは、肉じゃがカレーで、お店で食べると、とんかつカレーのお皿に盛ってくれます。
やさいカレーのじゃがいもと大きく違うところは、皮がそのまま付いてるところですね。
あと、よく見ると、糸こんにゃくとかもちゃんと入ってました。

本日の体重(前日比)1

83.8 kg (+500 g)

カレー食べ放題5

13ec7607.jpg今日はかわずぃ〜くんが大学で講義を受けてからこちらに来るので、そのまま足を伸ばしてもらって千葉で昼食をとることにしました。

千葉と言えば、いつもは某回転寿司なんですが、今回は趣向を変えて、行ったことの無いお店を探しました。

そして、白羽の矢が立ったのは、カレーの食べ放題がある『ルンビニ』さんです。
ここは、三種のカレーとナン、ライス等が食べ放題で、特に写真手前のチキンキーマカレーがめちゃくちゃおいしかったですねぇ。
何度もおかわりしてしまいました。

明日も行きたい気分ですが、ここはガマンガマン。

チーズケーキ5

e4d7971c.jpgにっしぃ〜♪さんの手作りチーズケーキをいただきました♪

繊細かつ優雅ですねぇ・・・おいしくいただきました♪

本日の体重(前日比)1

83.3 kg (+600 g)

Photoshop復活!!5

愛機のPowerBook G4 12-inchをフォーマットし、無事、再構築が完了し、Photoshopも無事、復活しました!!

これから時間を見つけて『愛・地球博』の様子をアップしていきますので、8月のアーカイブをご覧くださいねぇ〜

本日の体重(前日比)1

82.7 kg (+300 g)

牛たん@東京駅5

7aa7a96b.jpg東京駅日本橋口のスタバ付近で、無事、Dr. GINPEIを捕獲!!

そのまま、キッチンストリートにある
『喜助』
さんに連れ込みました。

いやぁ、6月に仙台に行って以来の牛たんですねぇ。

ちなみに、来月は学会で仙台に行くので、これまた楽しみですねぇ。

あ・・・Dr. GINPEIは、再来週も関東出張らしいので、またまた拉致りに行きますよぉ。
次回は、Yuki丼も是非、参戦を!
livedoor プロフィール

Dr. まっちょ。

筋トレ、カレー、マグロ、カリカチュア、バズが大好きな化学者です。


mixi
Archives
QRコード
QRコード
Recent Comments
訪問者数

    記事検索
    • ライブドアブログ