July 2004
本日は職場で夕方からビールパーティーがあったのでその前に軽目のトレーニングを行いました。
1.インクライン・ダンベル・カール(Max 15 kg)
2.スタンディング・ダンベル・カール(Max 20 kg)
3.スコット・ダンベル・カール(Max 12.5 kg)
4.コンセントレーション・カール(Max 7 kg)
以上を限界まで。(6レップス×4セット程度)
4時間経ちましたが、すでに筋肉痛が・・・。続きを読む
1.インクライン・ダンベル・カール(Max 15 kg)
2.スタンディング・ダンベル・カール(Max 20 kg)
3.スコット・ダンベル・カール(Max 12.5 kg)
4.コンセントレーション・カール(Max 7 kg)
以上を限界まで。(6レップス×4セット程度)
4時間経ちましたが、すでに筋肉痛が・・・。続きを読む
8月1日より期間限定でココイチからすばらしいカレーが販売されるようです。
スペシャル激辛カレー
http://www.ichibanya.co.jp/menu/gentei.html
どの程度“激辛”かはわかりませんが、カレーとは本来、あまりの辛さに涙と鼻水をだらだら出しながら食べるのが醍醐味ですので、期待大ですね。
8月1日より、職場近くのココイチでは、宅配サービスが開始されるので、8月はカレー強化月間になりそうです。って、毎月か・・・。
スペシャル激辛カレー
http://www.ichibanya.co.jp/menu/gentei.html
どの程度“激辛”かはわかりませんが、カレーとは本来、あまりの辛さに涙と鼻水をだらだら出しながら食べるのが醍醐味ですので、期待大ですね。
8月1日より、職場近くのココイチでは、宅配サービスが開始されるので、8月はカレー強化月間になりそうです。って、毎月か・・・。
カルビ250gです。
昨夜、脚をトレーニングしたので、カラダはタンパク質、つまりプロティンを求めています。
そこで、今日の昼飯は、焼肉定食にしました。
お肉はカルビで、ビルダー的にはいちばん悪い(脂質が多い)のですが、BSE騒動の影響でハラミが入荷しないとのことなので、妥協しました。
赤門のホームページ
http://www.akamon.co.jp/
昨夜、脚をトレーニングしたので、カラダはタンパク質、つまりプロティンを求めています。
そこで、今日の昼飯は、焼肉定食にしました。
お肉はカルビで、ビルダー的にはいちばん悪い(脂質が多い)のですが、BSE騒動の影響でハラミが入荷しないとのことなので、妥協しました。
赤門のホームページ
http://www.akamon.co.jp/
信玄餅の記事にコメントをいただいた方のブログを拝見して思い出したのですが、先日、激うま駅弁に遭遇したので報告します。(学会風)
仕事柄、学会で全国各地を訪れるのですが、6月は静岡と山形に行ってきました。
静岡については別の機会に触れるとして、山形はちょうどさくらんぼがおいしい絶好の季節でした。(腹減ったので、続きは後ほど)
牛肉どまん中でおなじみ、新杵屋さんのホームページ
http://www.shinkineya.com/
仕事柄、学会で全国各地を訪れるのですが、6月は静岡と山形に行ってきました。
静岡については別の機会に触れるとして、山形はちょうどさくらんぼがおいしい絶好の季節でした。(腹減ったので、続きは後ほど)
牛肉どまん中でおなじみ、新杵屋さんのホームページ
http://www.shinkineya.com/
職場の親切な方から、大好物の信玄餅をいただきました。
黒蜜ときなこがよく合いますねぇ。(⌒-⌒)
ちなみに、僕はきなこ好きで、小さい頃(今も小さいですが・・・。)よく白ごはんにぶっかけてそれだけで食べてました。
虫歯になると怒られながら・・・。(^_^;)
ちなみに(その2)両親の里は徳島県なんですが、徳島ではきなこに砂糖は入れないみたいで、塩のみでした。
ところで、関東のわらび餅にはなぜ黒蜜がついているのでしょうか・・・。
ところで(その2)関東のところてんは、なぜ黒蜜じゃなくて酢醤油なんでしょうか・・・。
前者はおいしいのですが、後者はちょっと・・・。
桔梗信玄餅のホームページ
http://www.kikyoushingenmochi.com/
黒蜜ときなこがよく合いますねぇ。(⌒-⌒)
ちなみに、僕はきなこ好きで、小さい頃(今も小さいですが・・・。)よく白ごはんにぶっかけてそれだけで食べてました。
虫歯になると怒られながら・・・。(^_^;)
ちなみに(その2)両親の里は徳島県なんですが、徳島ではきなこに砂糖は入れないみたいで、塩のみでした。
ところで、関東のわらび餅にはなぜ黒蜜がついているのでしょうか・・・。
ところで(その2)関東のところてんは、なぜ黒蜜じゃなくて酢醤油なんでしょうか・・・。
前者はおいしいのですが、後者はちょっと・・・。
桔梗信玄餅のホームページ
http://www.kikyoushingenmochi.com/
Jul28
7/25の筋トレ帰り、多摩川で花火大会が開催されていました。
肉眼ではきれいに見えたのですが・・・写真中央の妖しい白い光が花火です。(^_^;)
後日、調べると、調布市花火大会が開催されていたようですね。
調布市観光協会のホームページ
http://www.csa.gr.jp/
肉眼ではきれいに見えたのですが・・・写真中央の妖しい白い光が花火です。(^_^;)
後日、調べると、調布市花火大会が開催されていたようですね。
調布市観光協会のホームページ
http://www.csa.gr.jp/
たまには筋トレの話題でも・・・。
僕は基本的には全身を4分割で鍛えており、本日は脚の日でした。
脚のトレーニングはかなり体力を必要としますので、サイクルに関係なく、体調のいい日に行うようにしております。
僕はボディビルダーなので、何kg挙げたかは重要ではなく、いかに筋繊維を破壊できるか・・・すなわち、次の日にいかに筋肉痛が出るかをテーマにトレーニングしてます。
以下にメニュ−を紹介します。
1. レッグ・エクステンション(ウォームアップ)
2. スミスマシン・スクワット(Max 110 kg)
3. レッグ・プレス(Max 198 kg)
4. ハイパー・エクステンション(自重)
5. レッグ・カール(Max 28.5 kg)
レップ数はだいたい4〜6でしょうか・・・特に決めていません。
このメニューをこなした後、25分のタンニングを行いました。続きを読む
僕は基本的には全身を4分割で鍛えており、本日は脚の日でした。
脚のトレーニングはかなり体力を必要としますので、サイクルに関係なく、体調のいい日に行うようにしております。
僕はボディビルダーなので、何kg挙げたかは重要ではなく、いかに筋繊維を破壊できるか・・・すなわち、次の日にいかに筋肉痛が出るかをテーマにトレーニングしてます。
以下にメニュ−を紹介します。
1. レッグ・エクステンション(ウォームアップ)
2. スミスマシン・スクワット(Max 110 kg)
3. レッグ・プレス(Max 198 kg)
4. ハイパー・エクステンション(自重)
5. レッグ・カール(Max 28.5 kg)
レップ数はだいたい4〜6でしょうか・・・特に決めていません。
このメニューをこなした後、25分のタンニングを行いました。続きを読む
昨日まで『マックハンバーガー☆BIRTHDAY』なるキャンペーンがマクドナルドでありましたが、関西では『マクドハンバーガー☆BIRTHDAY』なのでしょうか??
僕は大阪出身ですが、大阪でマックと言ってもまず通じませんからねぇ。
もし通じたとしても、その瞬間、故郷に対する反逆罪的な扱いを受けますね。(^_^;)
まぁ、そういうところが大阪らしくて好きなんですが・・・。
僕は大阪出身ですが、大阪でマックと言ってもまず通じませんからねぇ。
もし通じたとしても、その瞬間、故郷に対する反逆罪的な扱いを受けますね。(^_^;)
まぁ、そういうところが大阪らしくて好きなんですが・・・。
僕の大好物の1つ、カールうすあじです。
関西限定だったものが、最近、関東でも売り出されました。
それ以来、ほぼ1日1袋、イッキ食いしてます。(^_^;)
ビルダーでありながら、かなりジャンキーなんですが・・・。
で、いつものようにイッキ食いしていると、写真のようなミュータントがでてきました。(^_^;)
なんかいいことあるんでしょうか・・・。(・_・")?
カールのホームページ
http://karl.jp/続きを読む
関西限定だったものが、最近、関東でも売り出されました。
それ以来、ほぼ1日1袋、イッキ食いしてます。(^_^;)
ビルダーでありながら、かなりジャンキーなんですが・・・。
で、いつものようにイッキ食いしていると、写真のようなミュータントがでてきました。(^_^;)
なんかいいことあるんでしょうか・・・。(・_・")?
カールのホームページ
http://karl.jp/続きを読む
5皿だけにしとこうと思って回転ずしに入店したのですが、大好物のマグロ赤身とツナサラダの軍艦巻きが大挙して回っていたので、13皿もペロっといってしまいました。_| ̄|○
ごちそうさまでした!!
(2022.6.6更新)
ごちそうさまでした!!
(2022.6.6更新)
今朝、うなぎを年の数だけ食うプロジェクトについて触れましたが、な・な・なんと、我が妹からの通報により、今年は土用の丑の日が2回あることが判明しました。
次は、8/2だそうです。
体調がよければ、是非、挑戦したいですね。
って、どじょうにしておけば・・・とは妹の助言。(^_^;)
うなぎミュージアム
http://www.hamanako.com/unagi/
次は、8/2だそうです。
体調がよければ、是非、挑戦したいですね。
って、どじょうにしておけば・・・とは妹の助言。(^_^;)
うなぎミュージアム
http://www.hamanako.com/unagi/
大本命のココイチです。(笑)
今日は、ダイナミックなトッピングを試みました。
ビーフカレー、豚もつ、やさい、チーズ、納豆、200g、3辛。
最近までデフォルトは5辛、体調のいいときは8辛でしたが、年のせいでしょうか、あまり辛くすると次の日に残ります。(^_^;)
あ・・・肝心なゆでタマゴを忘れていました。
今日は、ダイナミックなトッピングを試みました。
ビーフカレー、豚もつ、やさい、チーズ、納豆、200g、3辛。
最近までデフォルトは5辛、体調のいいときは8辛でしたが、年のせいでしょうか、あまり辛くすると次の日に残ります。(^_^;)
あ・・・肝心なゆでタマゴを忘れていました。
昨日、実はすごくやりたかったことがあったんですが、あまりの暑さで体調が悪く、断念しました。
無論、食い物系ですが(笑)土用の丑とのことで、うなぎを歳の数だけ(33)食おうと思ってました。
来年こそは万全の体調で臨みたいと思います。
無論、食い物系ですが(笑)土用の丑とのことで、うなぎを歳の数だけ(33)食おうと思ってました。
来年こそは万全の体調で臨みたいと思います。
連日連夜のカレーです。
今夜、おじゃましたのは、『カレーの王様』新宿店さん。
一口目は甘く、後から辛さがこみ上げてくるこくうまカレーでした。
カレーの王様
http://www.sbfoods.co.jp/ousama/
今夜、おじゃましたのは、『カレーの王様』新宿店さん。
一口目は甘く、後から辛さがこみ上げてくるこくうまカレーでした。
カレーの王様
http://www.sbfoods.co.jp/ousama/
ビーフカレー、580円。
この値段でこのおいしさ・・・だそうですが、特に安くないですねぇ。(^_^;)
でも、口の中でとろける牛肉は圧巻でした。
おいしかった♪
カレーデポ
http://www.chitaka.co.jp/30ff/33depo/f_depo.html続きを読む
この値段でこのおいしさ・・・だそうですが、特に安くないですねぇ。(^_^;)
でも、口の中でとろける牛肉は圧巻でした。
おいしかった♪
カレーデポ
http://www.chitaka.co.jp/30ff/33depo/f_depo.html続きを読む
神保町の学術総合センターにて。
神保町はカレーの聖地なのでアフターが楽しみです。
(2022.9.2更新)
最近、にわかにQRコードが注目されてますね。
QRコードとは、二次元バーコードとも言われている幾何学模様で、携帯のカメラで読み取るとホームページのURLやメールアドレスなどに変換される便利なすぐれものです。
http://micono.hp.infoseek.co.jp/qrcodingen/
QRコードとは、二次元バーコードとも言われている幾何学模様で、携帯のカメラで読み取るとホームページのURLやメールアドレスなどに変換される便利なすぐれものです。
http://micono.hp.infoseek.co.jp/qrcodingen/
Jul14
7/8にご紹介した恩師の先生が話題のpreminiを購入されました。
これは、手のひらサイズの携帯なんですが、SO505iからFOMAに機種変すると豪語されてたので意外なご選択です。
僕もこないだモックを見てきましたが、確かにオシャレで斬新ではあります。正直言って、即買いしそうになりました。(ぉ
しかし、いかんせんカメラがついてません。携帯だから話せりゃいいというCMもありましたが・・・僕的には、ここの写真はほとんど携帯で撮影したものを投稿してますので、カメラがないのは困りもんです。また最近、流行りのQRコードの読み取りもできません。
ただ、メインにはFOMAを持ち、そしてセカンドとしてpreminiを持つには非常にオシャレでいい感じかと思います。
しかし、その先生、体格のいい方なので、一見、手でしゃべってるように見えますな。(笑)
premini
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/keitai/premini/
これは、手のひらサイズの携帯なんですが、SO505iからFOMAに機種変すると豪語されてたので意外なご選択です。
僕もこないだモックを見てきましたが、確かにオシャレで斬新ではあります。正直言って、即買いしそうになりました。(ぉ
しかし、いかんせんカメラがついてません。携帯だから話せりゃいいというCMもありましたが・・・僕的には、ここの写真はほとんど携帯で撮影したものを投稿してますので、カメラがないのは困りもんです。また最近、流行りのQRコードの読み取りもできません。
ただ、メインにはFOMAを持ち、そしてセカンドとしてpreminiを持つには非常にオシャレでいい感じかと思います。
しかし、その先生、体格のいい方なので、一見、手でしゃべってるように見えますな。(笑)
premini
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/keitai/premini/
ココイチでお馴染みの壱番屋さんから、ZEPPIN ROUX(ゼッピン・ルー)が発売されました。
http://www.zeppin.jp/
非常に気になりますね。
どなたかすでに試された方いらっしゃいますかね・・・。
http://www.zeppin.jp/
非常に気になりますね。
どなたかすでに試された方いらっしゃいますかね・・・。
Yahoo! JAPANのトップページに下記のニュースが掲載されました。
恥ずかしながら、我が母校です。(^_^;)
確かに気合いは大切ですが、最近はスポーツもサイエンスの時代です。
■炎天下、はだしで走らせる 大阪、中学生12人やけど[7月12日17時18分更新]
ちなみに、以前、職場の機関誌のコラムに下記のような記事を書かせていただいたので、ご参照ください。
http://www.nirs.go.jp/report/nirs_news/200305/hik5p.htm
それにしても、明日は東京地方、予想最高気温35℃とのこと。
乾涸びて、これ以上ガリガリになってしまったらどうしよう・・・。
恥ずかしながら、我が母校です。(^_^;)
確かに気合いは大切ですが、最近はスポーツもサイエンスの時代です。
■炎天下、はだしで走らせる 大阪、中学生12人やけど[7月12日17時18分更新]
大阪市淀川区の市立東三国中学校(正木道子校長)で9日、体育担当の男性教諭(42)が授業中に炎天下の校庭で1年の男子生徒19人をはだしで走らせ、うち12人が足の裏にやけどをしていたことが12日、分かった。いずれも症状は軽く入院の必要はないという。
同校によると、9日午前11時50分から午後零時40分までの4時限目の体育の水泳授業で、教諭が8日にあった水泳授業のクラス対抗リレーで負けた男子生徒19人に対し、「気合を入れよう」と水着姿のままはだしで1周約200メートルの土の校庭を2周走らせた。
走り終えた生徒が「足の裏が痛い」と訴えたため、教諭は生徒の足をプールで冷やし、病院で治療を受けさせた。
大阪管区気象台によると、9日正午の大阪市の気温は32・9度だった。(共同通信)
ちなみに、以前、職場の機関誌のコラムに下記のような記事を書かせていただいたので、ご参照ください。
http://www.nirs.go.jp/report/nirs_news/200305/hik5p.htm
それにしても、明日は東京地方、予想最高気温35℃とのこと。
乾涸びて、これ以上ガリガリになってしまったらどうしよう・・・。
所用で新宿に行く機会があったので、『神座』新宿歌舞伎町店に行ってきました。
『神座』は、知る人ぞ知る、関西ナンバーワンの人気ラーメン店です。
この日は筋トレ後、しかも脚をハードにワークアウトし、高タンパクが必要だったので、『チャーシューラーメン』をオーダー。
写真でおわかりのように、すごいボリュームで、筋肉も大満足していることでしょう。
神座の公式ページ
http://www.kamukura.co.jp/
『神座』は、知る人ぞ知る、関西ナンバーワンの人気ラーメン店です。
この日は筋トレ後、しかも脚をハードにワークアウトし、高タンパクが必要だったので、『チャーシューラーメン』をオーダー。
写真でおわかりのように、すごいボリュームで、筋肉も大満足していることでしょう。
神座の公式ページ
http://www.kamukura.co.jp/
いい色に撮れました♪
いつもは、携帯のデフォルトのライトを使うのですが、それでは青っぽくなるので、黄色のライトにしてみました。
近所のフジスーパーで買ったマグロのお刺身です♪
いつもは、携帯のデフォルトのライトを使うのですが、それでは青っぽくなるので、黄色のライトにしてみました。
近所のフジスーパーで買ったマグロのお刺身です♪
続いてメインディッシュのストリップロイン・ステーキ&ロブスター。
こちらもすごいボリュームです。
たいていのお店では、満腹になることなど滅多にないのですが、アウトバックではいつも腹一杯になってはしごできなくなります。(^_^;)
今日も近くの壷焼きカレーのお店にはしごしようとしてましたが断念。
こちらもすごいボリュームです。
たいていのお店では、満腹になることなど滅多にないのですが、アウトバックではいつも腹一杯になってはしごできなくなります。(^_^;)
今日も近くの壷焼きカレーのお店にはしごしようとしてましたが断念。
今夜はちょっとしたパーティがあり、『アウトバック ステーキハウス』渋谷南平台店さんにおじゃましました。
写真は、アウトバック名物、ブルーミン'オニオン。
何度かオーダーしてますが、いまだに完食できた試しがないほどのボリュームです。
アウトバックの公式ページ
http://www.outbacksteakhouse.co.jp/
写真は、アウトバック名物、ブルーミン'オニオン。
何度かオーダーしてますが、いまだに完食できた試しがないほどのボリュームです。
アウトバックの公式ページ
http://www.outbacksteakhouse.co.jp/
自宅近くにある『台所家』というおすし屋さんのランチメニューです。
通常サイズだとしゃりの量が多すぎるので、しゃり少をオーダーしました。
え…柄でもないって??
いや、ボディビルダーは、糖質よりもタンパク質を摂ることに命をかけているので、しゃりは少ない方がいいのです。
ごちそうさまでした!!
(2022.6.6更新)
今の職場に勤めてもう2年以上になりますが、中にあるカフェには1回しか行ったことがありませんでした。
今回、ハンバーグランチが登場したとのことで、久々に攻めてみました。
すると、これがかなりおいしい!!
今回、ハンバーグランチが登場したとのことで、久々に攻めてみました。
すると、これがかなりおいしい!!
Jul7
見返りなんとか・・・。(笑)
カレーの後、久々にチーズケーキファクトリーに行きました。
3種類のチーズケーキが食べられるお得なセットをいただきました。
どれも甲乙つけがたい激ウマ。
3種類のチーズケーキが食べられるお得なセットをいただきました。
どれも甲乙つけがたい激ウマ。
日曜のお昼です。
これまた定番の欧風カレーのお店『キャセロール』さんにおじゃましました。
この日食べたのは、夏野菜のカレー激辛。(⌒_⌒)
食べているうちに鼻の頭に汗がにじんできて、爽快でした。
・・・という、頻出四字熟語がありましたが、土曜のランチはまさにその焼肉定食でした。
お店は行きつけの『翠苑』さん。
ハラミの定食で950円です。
また、単品のハラミもお得価格の500円で、この日は2皿おかわりしてしまいました。
これで、タンパク質もばっちりです。
お店は行きつけの『翠苑』さん。
ハラミの定食で950円です。
また、単品のハラミもお得価格の500円で、この日は2皿おかわりしてしまいました。
これで、タンパク質もばっちりです。
僕のデフォルトメニューだった牛もつカレーが消えてもうすぐ1年・・・
もはや幻となりつつあるそのとき、ついに復活!!
って、もつはもつでも豚もつですが、ココイチの期間限定メニューとして豚もつカレーが登場しました。
本日は仕事が忙しかったので、お弁当を買ってきていただいて(本当にありがとうございます。>タクさま)早速、賞味させていただきました。
あの牛もつを彷彿とさせる歯触り・・・今年の夏の定番メニューになりそうです。(ぉ
って、減量はどこへやら・・・。(自爆)
続きを読む
もはや幻となりつつあるそのとき、ついに復活!!
って、もつはもつでも豚もつですが、ココイチの期間限定メニューとして豚もつカレーが登場しました。
本日は仕事が忙しかったので、お弁当を買ってきていただいて(本当にありがとうございます。>タクさま)早速、賞味させていただきました。
あの牛もつを彷彿とさせる歯触り・・・今年の夏の定番メニューになりそうです。(ぉ
って、減量はどこへやら・・・。(自爆)
続きを読む
本日の夕食は、最近、オープンした『モディッシュ用賀店』
ロイホの姉妹店だそうですが、なかなか大人の雰囲気でいいお店でした。
写真は、スパイシーケイジャンシュリンプの串焼きです。
マスタード、サルサソース、沖縄の塩をかけていただきます。
ロイホの姉妹店だそうですが、なかなか大人の雰囲気でいいお店でした。
写真は、スパイシーケイジャンシュリンプの串焼きです。
マスタード、サルサソース、沖縄の塩をかけていただきます。
livedoor プロフィール
Dr. まっちょ。
筋トレ、カレー、マグロ、英語塗り活、カリカチュア、バズ撃ち活が大好きな化学者です。
Archives
QRコード
Recent Entries
Recent Comments
Categories
Links
訪問者数
記事検索